レクサス CT

ユーザー評価: 3.94

レクサス

CT

CTの車買取相場を調べる

整備手帳 - CT

注目のワード

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤でNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月9日 23:09 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ナビ交換方法①

    androidナビに変えました。 純正システムはころさず、その上にAndroid OSが乗っているので、既存の画面や操作は引き続き使えます。 ただAndroidに切り替えた時音が出ません…。 →データシステム社のVHI-T44ハーネスキットを別途購入して音出るようになりました。 T19でも良いみ ...

    難易度

    • クリップ 30
    • コメント 3
    2020年6月5日 09:10 younaと書いてユーナさん
  • 走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№1)

    LEXUSには純正ナビが付属しますが走行中に、TV/DVDを見ることは出来ません。更にナビ操作も不可となっています。 助手席専用で「TVが見れる」ようにしました。 ※ドライバーの視聴は禁止 ■費用 : ハーネスキットEMV7【TV-077】 5,450円(税込み・送料別) ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 3
    2011年2月6日 20:09 Black-tsumikiさん
  • ポジションランプ デイライト化 〜装着編〜

    ポジションランプ デイライト化 〜準備編〜 からの続きです。 バッテリー➕電源とイグニッション電源を取り出す場所を探します! 写真上がバッテリー電源、写真下がイグニッション電源を取り出す場所となります! いずれもエンジンルーム内のヒューズボックスとなります。 写真上のバッテリー➕電源のカバーは矢印 ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 1
    2015年1月17日 19:30 アーマーさん
  • CT200hのキーレス連動ドアミラー格納装置取り付け

    ブログを通じて随分前からすがびおささんにお願いされてた キーレス連動ドアミラー格納装置の取り付けの記録です。 とはいっても非常に簡単に出来る商品ですので整備手帳に 載せるほどでもないてっ感じですが、紹介します。 取り付けたのはパーソナルCARパーツさんのキーレス連動 ドアミラー格納装置TYPE-E ...

    難易度

    • クリップ 24
    • コメント 0
    2013年10月30日 05:34 やれんのーさん
  • ウェルカムランプLED化

    ドアミラー下に付いているウェルカムランプの電球をLEDバルブに交換しました。 交換に当たって、ドアミラーの分解をする必要があるので下側部分の養生とドアウィンドウを開けてタオルなどを準備しておくと作業しやすいと思います。 まずはミラーを外していきます。この工程のコツが掴めればあとは簡単だと思います ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2015年1月16日 22:47 iz330さん
  • ドア内装パネルの外し方(助手席編)

    まず、キズが心配な箇所に養生テープを貼ります。 多めに貼った方が安心です。 ドアミラー裏の3角パネル、アシストグリップのラバー部分、ドアノブ奥のカバーを内張り剥がしを使って外します。 写真(赤丸)の3箇所のネジを外します。 シルバーのアシストグリップを外したあと、写真の箇所に内張り剥がしを差し込 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2011年10月16日 15:58 VくるくるVさん
  • 走行中TVが見れるハーネスキット取り付け(№2)

    コンソールパネル SUB Assy を外す。 赤丸12ヶ所がツメの位置。 外れたら、裏面から配線コネクターを抜いておく。 シフトレバーノブを外す。 反時計回りに回して取り外す。 コンソールパネル Assyを外す。 赤丸6ヶ所がツメの位置。 黄丸箇所は差込み。 エアコンパネルコントロ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 6
    2011年2月6日 20:31 Black-tsumikiさん
  • ドア内装の外し方(運転席編)

    ドアミラー裏の3角パネル、ドアノブ奥のカバーを内張り剥がしを使って外します。 ドアポケット内のフェルトも剥がします フェルトは置いてあるだけなのでガムテープを貼り付け釣り上げる様にすれば、即外せます。 そして、写真(赤丸)の2箇所のビスを外します。 写真の箇所に内張り剥がしを差し込みパワーウィ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2011年10月21日 07:41 VくるくるVさん
  • 中期フェイス化

    今回CTに乗るにあたって、どうしてもやりたかったスピンドル化。(まぁ、前期もスピンドルといえばスピンドルなんですが・・) フロントを変えるだけで、一気に現行っぽくなるので、どうせやるなら早いうちに! ヤフオクに、中期フェイス化(Fスポ X-Line)のセットが販売されていました。必要なパーツは ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2018年4月23日 23:20 KENTA☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)