レクサス IS

ユーザー評価: 4.15

レクサス

IS

ISの車買取相場を調べる

コネクテッドカー時代の幕開け15thクラウン - IS

マイカー

コネクテッドカー時代の幕開け15thクラウン

おすすめ度: 5

満足している点
新プラットフォームTNGAと高剛性ボディによる安定した走行性能と快適な乗り心地。
2Lダウンサイジングターボで3.5L並みのトルクフルな加速と好燃費性能。
高性能8速ATによるシームレスなシフトアップ加速と上手いブリッピング減速。
パノラミックビューモニターで狭い駐車場等での切り返しや幅寄せも安心。
【新時代のコネクテッドカー】
●ヘルプネット エアバッグが作動するような大きな事故でドライバーの意識が無い場合でも、事故位置を把握し救急や警察まで手配してくれて安心。
●マイカーサーチ 車上荒らしや盗難にも警備員派遣やエンジン始動OFF対応可。ドアロック忘れ窓閉め忘れ等も通知や施錠リモート操作可。愛車の位置や状態をスマホで確認可。
●eケア 警告灯が点灯してもオペレーターの適切フォローと販売店のサポート。
●マップオンデマンド 常に最新の地図情報をダウンロード。
●ハイブリッドナビ リアルタイムな道路情報で渋滞回避の最速ルート案内。
●エージェント 音声対話サービスで目的地検索/設定やニュース/天気情報入手。
●オペレーターサービス 有人による目的地検索/設定やニユース/天気予報配信や電話番号案内/ダイヤル先設定や駐車場案内や施設情報案内。他にも急病/故障トラブルサポートやレストラン/ホテル/航空券の紹介や予約など安心のサポート。
●リモートメンテナンスメール 車検/点検の案内や販売店イベント情報などをナビやスマホに案内。
不満な点
エージェントの音声認識精度が良くなく、メルセデスやBMWみたいな車両設定やナビ/オーディオ設定までをカバーしておらずユーモアある返しも出来ない。
全車速追従クルーズコントロールは、渋滞などの完全停止後3秒位までしか自動再発進してくれない…せめて30秒位までは自動再発進して欲しい。
イージークローザーは、ラゲージドアのみでRSでも全ドア対応をOPでも欲しい。
トランクの開閉が手動しか無く、BMWのコンフォートアクセス(バンパー下に足先を潜らせるだけで自動で開く)の様な機能もOPでも欲しい。
総評
今の愛車の現行15代目クラウン(220系)には登場約1年後の2019年5月に、5年間乗ったメルセデス・ベンツE250アヴァンギャルドから乗り替えました。
ボディ剛性や足回りの設定からくる高速道路上でのスタビリティや、オートクルーズコントロールの追従加減速挙動のストレス具合など、やはり欧州車にわずか及ばない領域はありますが、ほぼほぼ満足出来る日本の上級セダンに仕上がっています。
日本国内専用車としての全幅1800mmのサイズは、確かに狭い路地の多い日本では扱い易く感じます。
ただ全長4910mmのボディからは、1800mmの全幅はナロー感は拭えず、あと40~60mm幅広けれスタイリングも見栄え良く、それなりのワイドトレッド有ればコーナリングのスタビリティも更に向上していたと感じてしまいます。
ともあれ、愛車としての使い勝手の良さには満足しており、あと4年は私のカーライフパートナーとして活躍してくれることでしょう。
充分、満足出来る愛車「トヨタ・クラウンRSアドバンス」です!
走行性能
無評価
加速、減速の挙動やコーナリングでの挙動、スタビティは国産セダンとしては充分満足出来るレベルだと思います。
乗り心地
無評価
マルチリンク/コイルスプリングでの4輪独立懸架サスペンションの乗り心地は、快適で心地良いです。
RS系なので、スポーツ走行に振ったチューニングではありますが、快適性を犠牲にしてはいないところはクラウンの面目躍如ですね。
積載性
無評価
ラゲージスペースは、二人家族なので充分な広さです。
燃費
無評価
2019年5月末の納車で、1年以上経過していますが、燃費性能には概ね満足しています。
現在まで約14000㎞走って、生涯燃費で11.0㎞/L。
市街地 8~10㎞/L
山道 6~9㎞/L
郊外 10~14㎞/L
高速 11~16㎞/L
故障経験
なし。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)