ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - エキシージ

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)ステンレスメッシュ・ブレーキホース

    SWAGE-LINE(スウェッジライン)は、PLOT(プロト)が長年の実績を誇るステンレスメッシュ・ブレーキホースで、バイクで500車種以上、クルマで300車種以上のラインナップがあります。重要保安部品であるブレーキホースには、高い信頼性を求められますよね。今回は、スウェッジラインに秘められたノウ ...

    難易度

    • コメント 1
    2012年9月1日 12:34 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • ブレーキパッド交換は簡単だったが・・・大失敗です

    皆様いつもありがとうございます 残暑厳しく不安定な気候の中 いかがお過ごしでしょうか ブログを頻繁に上げない私にとってコレはブログ並です FSW初走行に向けてブレーキパッド交換です エボワゴンで1回やった後今回で2回目でした 思ったより簡単だったのですが・・・・・・・ まずはフルードを少し抜い ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 26
    2008年9月4日 18:30 f motionさん
  • 近所で、ローター研磨してきました。

    レコード盤状になった、Rddのローターを平らに研磨したいと思います。 さっそくネットで、ローター研磨をおこなうお店探しです。♪ どうも2ピースは面倒くさいらしく、割高な料金設定なんですね。(^_^;) さてさて、ずいぶんと探しましたが、なんと自転車でも行ける距離にローター研磨をおこなうショップ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2016年1月19日 20:43 くり吾郎さん
  • ブレーキランプスイッチの調整

    ブレーキランプの点灯タイミングが悪く、奥までブレーキペダルを踏まないとブレーキランプが点灯しないので、ブレーキランプスイッチの調整を行いました。 ブレーキランプスイッチはブレーキペダルの根元にあるので、ストレッチを十分に行った後に運転席から潜り込みます。 スイッチの白い部分が出たり引っ込んだりし ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2020年4月11日 16:57 毒みかんさん
  • ブレーキペダル高さ調整

    ブレーキペダルに接続されているロッドのロックナットを緩めてロッドを回すだけ。 作業内容は単純明快なのですが、如何せん潜るのにコツがいります。左利きじゃ無ければできなかったかも。場所と仕組みさえ解ればブレーキスイッチは潜らなくても調整できました。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月13日 10:19 SGR@VantExiGDAさん
  • ブレーキフルードの漏れ対策・FSWと袖森でテストしました

    ブレーキフルード漏れ対策を行ったんでFSWと袖森で実際に検証走行して来ました。 画像は10/23FSW走行直後です。 ブレーキフルードの漏れや滲みは ありませんでした。 画像の鎖はキャップの緩み防止です。 画像は10/24袖森走行直後です。 やはりブレーキフルードの漏れや滲みは 有りませんで ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2021年10月26日 11:02 帝 王さん
  • 油圧系統の分離をしました

    私のV6エキシージ(380)では、純正でブレーキの油圧とクラッチの油圧が同じリザーブタンクで系統が共有されていました。 それが、ほんの3カ月前にブレーキフルードが真っ黒と言う事で入れ替えを行ったにもかかわらず、早々に真っ黒になっていました。 明らかに、クラッチの作動系でのフルードの汚れのようなの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年2月6日 16:52 まえきみさん
  • 深夜のブレーキパッド交換

     前(APレーシング)後(ブレンボ)共に初めてのキャリパー、先人方の整備手帳(http://minkara.carview.co.jp/userid/172482/car/265835/565529/note.aspx)とショップ社長よりアドバイスを頂きチャレンジ。 14,364㎞  先ずはタ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月14日 08:23 I 兄弟の兄さん
  • ブレーキローター&パッド交換

    まずは、フルードを少し抜き取ります。 次に二本のボルトを外して、キャリパーを 取り外していきます。 この時に、あらかじめ紐をキャリパーに 通してつっておくと、ブレーキホースに 負担が掛からなくていいですね。 ブレーキローターを留めている皿ビスは 大抵固着しているので、あらかじめ最悪の時を ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年12月3日 20:16 くり吾郎さん
  • ブレーキキャリパー 金ピカ塗装にチャレンジ

    お洒落は足元からと言いますが 錆びたボルトや、年季の入った 古ぼけた色は、何とかしなくては いけません。 まずはマジックリンで、軽く油汚れを 洗い流し、乾かしてからパーツクリーナー を吹きかけながら、ワイヤーブラシで 擦って、こびりついた汚れを綺麗にします。 これだけで、ずいぶんとスッキリしました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2014年10月7日 21:14 くり吾郎さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)