ロータス エキシージ

ユーザー評価: 4.32

ロータス

エキシージ

エキシージの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - エキシージ

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • エアコンの吹き出しからの熱風切り替えバルブ装着

    S1エキシージ、エリーゼの欠点であるヒーターを絞ってもヒーターが出っぱなしになり、夏は地獄のような暑さに耐えて乗らなければなりませんでした 前回、標準装着されているウオーターバルブのバキュームホースを直結で繋ぎエアコンの吹き出しから熱風が出なくなったのを確認出来たので、今回はバルブで切り替えがで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年4月29日 12:00 setupsetoさん
  • エアコンの吹き出しから熱風が出なくなり快適ドライブ

    以前から夏のドライブ、エアコンから熱風が出てもう室内はサウナ状態でした シリーズ1エリーゼ、エキシージはヒーターのレバーを一番搾ってもヒーターコアに温水が流れるので仕方がないと言われていましたが車を購入した時からヒーターラインを手動でストップするバルブが付いていたのでこれを利用してました しか ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2022年4月16日 13:28 setupsetoさん
  • エアコン 添加剤補充とベルト交換

    エアコンの効きが悪く、ベルトからキュルキュルと音が出ていたので整備に出しました。 ついでにスノコの添加剤も注入。 前回入れたのは4年前でしたので、注入後はエアコン使用時のパワーダウンが軽減されて楽に走りますね。(^^♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月28日 21:21 くり吾郎さん
  • エアコンパネル照明イルミネーション対応

    エキシージ・エリーゼのエアコンパネル照明はLEDではなくELです。 ELは寿命が2000H程度なので遅かれ早かれ点灯しなくなります。 夜間はともかく昼間はパネル点灯していなくてもしっかり見えるので、イルミネーション点灯時にのみパネル点灯するようにしました。 きっかけは、エアコンパネルは突然点 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年3月14日 21:39 ひろひろ☆彡さん
  • A/Cガス全交換

    ラジエター交換に伴いコンデンサを取り外した為、ガス全交換となった。 走行距離:99,700km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月17日 10:11 magblueさん
  • エアコンコンプレッサーオイル添加剤注入

    NUTECのエアコンコンプレッサーオイル添加剤NC-200を注入。 少しでもエアコンコンプレッサーの負担が軽くなれば良し。 ついでにエンジンチェック対策?のプログラムがきてたのでインストールしてもらいました。 7741km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月22日 09:37 キヨさんさん
  • ワコーズ パワーエアコン プラス

    本格的な夏を前にして、なかなか評判のよろしい、ワコーズパワーエアコン プラスをインストールしました。 こいつは、エアコンコンプレッサーの潤滑を促し、エアコン作動時のロスを軽減してくれる(はず)なので、パワーの弱いエアコンですが、少しでも改善されればと思いインストール! 本当は右リアタイヤハウスのマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月12日 14:00 パッピンスさん
  • ファンレジスター交換

    リコール(オイルクーラーホース)対応の際に、「どうせ、フロントカウル外すなら」ってことで、色々とメンテナンスしました。 その中の大物整備が、ヒーターのブロアファンのファンレジスターの交換&移設。まずはフロントカウルとラジエターを外した状態。 ちなみに今回は、一緒にラジエターなども交換しました。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2015年9月7日 17:54 EX&STERさん
  • WAKO'S パワーエアコン プラス

    走行1500km時点で注入。1年ごとに入れるのがおススメみたいです。 右リアタイヤハウスのマッドガードを外さないと、エアコンにアクセス出来ません。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年8月8日 08:00 alnormさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)