マツダ アテンザスポーツワゴン

ユーザー評価: 4.38

マツダ

アテンザスポーツワゴン

アテンザスポーツワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アテンザスポーツワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • 右ヘッドライト 黄ばみ取り

    After Before 途中の写真なくてすみません,,(゜ロ゜; 前のオーナーが左側だけユニット交換してるぽくて、左側は綺麗な状態ですが右側は変色が酷いのです 用意したのは ・耐水ペーパー(800→1000→1500→2000) ・鏡のウロコ取り(ダイヤモンドのやつ) ・ピカール ・プレクサ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2017年11月16日 08:28 pinocchio7さん
  • テールレンズ 水滴除去

    ふと右側のテールレンズを見ると水滴があり、下には水が溜まってました。 テールレンズを外してみましたが、水の進入経路が分からず、あまりばらすと酷くなるかもしれないので、テールレンズをシャカシャカ振って元に戻しました。 数日たった今日見てみるとだいぶ水気が無くなってました。 もうちょっと様子を見ます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月5日 17:42 mura@BRMさん
  • ヘッドライト磨き(断念してプロ任せ)

    春前に購入してやろうやろうと思い早半年。 先日天気予報で4日間ほど雨が降らないとの予報だったので重い腰をあげてやってみました。 結構くすんでます。 ライト周りをマスキングして磨き開始。 磨き始めて10分。 中々綺麗になりません。 そして何よりも暑すぎる。 こんな暑い中で磨くのは辛い。 という事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年9月6日 18:25 ある~る君さん
  • ヘッドライトを磨いてみた【3回目】

    ヘッドライトのモヤモヤが気になり始めたのでもう一度磨いてみました。 前回の投稿から1回挟んでいるので、これが2回目の作業ですが…手抜きです(^^;) 全体的にモヤモヤが目立ってきてしまい…。 時間があまり取れなかったので、軽く水洗いし拭き取り後、写真1の用品を使って磨きました。 運転席側も同様に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月13日 21:18 TOSHI .さん
  • ヘッドライト磨き

    ヘッドライトがくすんでいるので、磨くことにしました! 道具: 養生テープ・マスカー・はさみ 耐水仕様の紙やすり(#1000・#1500・#2000) 霧吹き・バケツ コンパウンド ウエス・ぞうきん あると捗るもの:サンダーやポリッシャーの電動工具 などなど。 養生します。 霧吹きで湿潤化し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年6月11日 17:22 バニラブルーさん
  • ヘッドライトをピカールで磨く

    ヘッドライトの表面が経年劣化で黄ばんできたので、ピカールで磨くことにしました。 前回の車検時にディーラーで処理して貰ったのはほとんどきれいにならなかったので、今回は自力で これが磨く前の右目。かなりきてます! 周りをマスキングして、ピカールで磨く事、40分。 かなりきれいになりました。 このまま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年12月31日 15:26 やぎさんmeeeeeさん
  • ヘッドライト黄ばみとり

    ヘッドライト運転席側の黄ばみ見ないようにして来ましたがフィルムヤスリ4000番見つけたのでチャレンジしてみました とりあえず運転席側だけ磨いてみました。失敗嫌なのでヤスリ2000番スタートでヤスリ4000番からプラスチック磨きコンパウンドで磨きました。離れてキレイならイイんです(^O^)仕上げにコ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月30日 18:50 ロン助♪さん
  • ヘッドライト白化磨き

    記録用 1ヶ月ほど前にヘッドライト表面が白っぽくなっていることに気づいたので磨いてみました。 青空駐車で毎日も乗らないので雨が付いても拭き上げたりはしないので。。。 にしても登録4年でなるもんなんですね。 今までの車は古い車ばかりでヘッドライトがガラス製だったので。 樹脂製なんで専用のコンパウン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月15日 18:15 菓子☆担当さん
  • ヘッドライトのくすみを完全に取る方法

    ヘッドライトのくすみを完全に取る方法。 紫外線を浴びる事によって起こるくすみ現象です。 今まで諦めていた作業ですが、本日くすみを取る解決方法を見つけました! ちなみにそろそろ10年を迎える愛車でのお話です。 大きなポイントは、 画像の様な「スポンジ」と「コンパウンド」を用意します。 画像のスポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年7月21日 17:20 MONORALさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)