マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ツラ具合

    フロントのツラです リアのツラです 5ミリのスペーサーを入れたことで、フロントと同じツラ具合になり バランスがとれました!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年2月23日 22:19 ダブルMさん
  • スペーサー入れて、メッキをマッドブラックに塗装

    これが 3mm出して 後ろがこうなりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月6日 18:24 キミキチさん
  • 協永産業 WTSハブユニットシステム

    車高の再ダウンに伴い、ツライチ化を目指して、ワイトレ11ミリと、フロントにスペーサ3ミリ入れました。 245.35.20.38.8.5J 測量では、ギリギリです。 で、リアを少し上げて、フェンダー少し切って、前後10ミリのは差になる感じになるかな。 やや。前下がりてきな。 若干前下がりです。 ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年11月20日 17:50 コージ87さん
  • フロントツラ調整。

    これに10ミリ。 キャンバー調整して。 ああ、39にしては頑張ってるんではないかしら。 明日タイヤ交換とアライメント調整をしてもらいます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月18日 10:40 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • ツライレ

    ディーラーに行きたいのでツラを入れました。 no2さんにタイヤをもらったので純正復活です。 リアの幅がこんなに違うんですね。 良い感じで入ってます。 拳が入るかな? そしてこの後SA-55Mに再び悲劇が!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2015年6月18日 15:17 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • チョイ出し

    このところ 仕事が忙しく なかなかアテンザに向き合う事が出来ず モヤモヤしてたのですが 今日やっと 以前に買ったブツを取り付けました。 10ミリのワイトレ 5ミリのスペーサー レイズ ジュラルミンナット フロントに10ミリのワイトレをいれました。現在は8.5j インセット30 まだまだ余裕そ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月25日 17:38 ちゃんなみ。さん
  • 足廻り調整。

    まずはテインストリートフレックスメーカー推奨車高範囲内の-45mmに前後、車高落としました。 フロント、ノーマルホイール。5mmスペーサー状態。 甘過ぎて話しになりません。 テインストリートフレックス -45mm。 リア、ノーマルホイール。 ノーマルオフセット。 フロント同様、話しになり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2015年4月12日 20:15 LA.COOL9さん
  • スぺーサー取り付け

    キャンバー立てていて、最近何か違う感がありまして、気分転換にキャンバーつけて10ミリ出してみました。 アライメント調整もしてもらいました。 また苦笑いされるかな。 ちょっと出過ぎていたので8ミリに変更しました。 8ミリ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2014年11月8日 17:21 ぶたなりゆたかもみーる和尚さん
  • 純正19インチホイール裏 逃げ加工

    純正19インチに20mmのワイトレをリアに装着するために加工します。 ワイトレから6〜7mmハブボルトが飛び出ますが、逃げは浅いところで3mmほどしかありませんヽ(;▽;)ノ なのでハブボルトを削るかホイールを削るか、となりますが迷わずホイールを削りますw ハブボルトは長いにこしたことないのでw ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 4
    2014年8月6日 20:29 ざーさいさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)