マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

LED化 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ LED化

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ジュエルLEDテールランプ REVO C-HR 動画あり

    ■シーケンシャルウインカー(流れるウインカー)採用! ※保安基準適合 法改正により日本国内でも保安基準適合となった「シーケンシャルウインカー」を採用! 保安基準にも適合し、配線の接続を一部変更するだけで「流れる」「流れない」の設定も簡単に変更可能。 ■高輝度194LED&LEDライトバーを採用 ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年5月18日 16:58 VALENTIさん
  • ライセンスランプ交換♪

    記念すべき第一弾! 簡単なところから行きます^ ^ まずはこのノスタルジックな灯からw 球はカムリから引き継ぎ品です。 最初はビビってなかなか外せなかったのはナイショ。 実際はもう少しくらいですが、まぁ使えるかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月29日 19:19 シマッター@0523proj ...さん
  • ライセンスランプLED取り付け

    たまたま友人の余剰品を頂けたので! カバーが堅くて割れるんじゃないかと思いました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 20:27 ごとカラさん
  • ナンバー灯の更新

    ナンバー灯の片方が切れたのでLEDCOBライトを埋め込めれば明るくなるかなと思い加工して装着。下まで明るく照らすくらいになり満足です。 購入したのは15mm×25mmのLEDCOBライト。2個で960円 ガタつくと振動ごとに揺れてしまうので激落ちスポンジを切って写真のように固定。 下から見るとこん ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月26日 23:24 でぃぎゃんさん
  • リヤウインカー LED球交換♪

    リヤウインカー球が球切れしましたので交換します。 LEDなのに球切れなの?!ってなりますが、18SMDのうち数個チカチカ点滅しだしたので交換します。 左が死にかけの18SMD。。 右がハイパワーSMD的なアンバー球です。 アップガレージで手配。 んー、明るくていいんだけども色味が。。 なんとい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年9月13日 20:32 シマッター@0523proj ...さん
  • バックランプLED化

    ルームランプをLED化したので、今度はバックランプもLED化してみました。こちらは純正 こちらがオートバックスで購入した、安物のLED やはり明るさが違いますね! 僕はワゴンなので、ゲート開けて内張の左右にある小さなカバーを外せばすぐバルブにアクセス出来るので、交換するのに1分もかからず作業を終え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月4日 17:21 シャダさん
  • PHILIPS X-treme Ultinon LED T20 Amber / WY21の取り付け

    こちらを取り付けていきます!巷で話題のPHILIPS製のバルブですw 前車でPHILIPS製デイライトを使ってましたが、2年以上使っても全く壊れず内部の結露や浸水などがなかったので「信頼性抜群のメーカー」と、私は信頼しきっていますw で、純正の配線は加工したくないのと、加工するにもスペースが狭そう ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年9月18日 23:55 Soner(そなー)さん
  • バックランプをLEDバルブに交換

    バックランプのバルブをPOLARGのLEDバルブ「P2860W」に交換。 ・・・しようとしたのですが、 一般的な白熱バルブと比べると、挿し込んでロックするためのツメと発光部側のクリアランスが狭く、さらに、差込口とレンズの筐体の境がほぼ直角(白熱バルブはY字にテーパーがついている)のため、アテンザの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月16日 22:35 pandatrackさん
  • ヘッドライトリフレクター交換 LED化

    前期アテンザはリフレクターが弱いらしく、その上球はD4規格です。 なので前車ジュークより暗く感じてました。 思いきって交換しました。 熱でリフレクターが焼けてしまうと思い発熱が少ないLEDにしました 助手席側 運転席側 どちらもめちゃくちゃ焼けてたわけではありませんでした

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年11月1日 00:04 白ジュークさんさん
  • ナンバー灯交換

    使用した道具は、マイナスドライバーのみです。 太くて長めの奴を使っています。他は試していませんが やや力を入れるので、このくらいのの方がやりやすいと思います。 ちなみに、最初内装はずしでやろうとしたら、そっちのほうが曲がってしまいはずせれませんでした。 外し方は、写真の位置にマイナスドライバーを ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2013年11月11日 21:19 KOU0064さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)