マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.57

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

取付・交換 - インテリアパネル - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NV350 内装パネル アートレザー施工!

    今回はNV350の内装パネルを使用して、 マジカルアートレザー 専用カット品の施工をお届け! まずはノーマル状態。

    難易度

    • コメント 0
    2014年5月29日 19:25 ハセ・プロさん
  • 【アクセサリー】ハンドルチャーム追加

    内装の加飾を進めて、 気分を盛り上げていくことにしました(笑) ボディカラーに合わせてレッドカラー主軸でいきます。 今回はハンドルのチャームアクセサリを追加します。ドア4枚分ですね。 スカイアクティブのレタリングは、...雰囲気が大切です(笑) アリエクで購入、1週間弱で到着しました。 アマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月24日 06:53 kosekingさん
  • 内装黒色化

    ディーラーで見たMAZDA6の内装に影響され、変えることを決意 まずは外せる付属品を外していきます 室内灯、アシスタントハンドル、シートベルトやファスナーなどを撤去 各ピラーの上トリムを外し、トップシーリングを車外へ引っ張り出します ついでにデッドニングの修正 外したリアのルームランプを比較 コネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 22:42 ひ だ ま りさん
  • GJ2FW フロントドアパネル取外し

    運転席のドアパネルを取外します。 先ず、ウインドウの前方にあるコーナーパネル。 パネル剥がしで抉ります。 クリップは2箇所でした。 次に、ドアノブカバー。 パネル剥がしで抉ります。 抉る際、かなりパネルが歪みますが、割れる事はありませんでした。 中央に見えるネジを取外してください。 アームレストポ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年7月9日 10:10 やる気になればさん
  • スマホホルダー

    大陸から良さげなスマホホルダーを見つけたのでGETしました。 脱脂して取り付け。 本来ははめ込むだけのようですが、全く合わず両面テープで固定しました。 ホルダー自体はないのでダイソーでタブレットスタンドを購入。 特に加工することなくそのままポン付けできました。 余っているZenFone3 ultr ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月31日 10:17 velvetblueroseさん
  • リアエアベントメッキ調カバー

    大陸製メッキ調カバーを購入。 リアエアベント用です。 脱脂して貼り付け。 高級感UPです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月26日 03:45 velvetblueroseさん
  • 運転席のサイドホールカバー右の交換

    試乗車が25S Lパッケージで購入車との仕様違いに現車が届いてから気付き、部品交換しました。 20Sプロアクティブの運転席の左ヒザに当たる部分のパーツ(サイドホールカバー右)が柔らかい厚みのあるものではなく硬いプラパーツだったので、常に当たって痛いのが嫌でクッション性のあるLパケ仕様のパーツに交 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年10月25日 21:37 Thunderhiroさん
  • リアフォグ増設 その6 〜スイッチパネル外し〜

    その5のつづき <11. スイッチパネル外し> 点灯できるようになったら満足してしまい、車検対応に必要なインジケーターの設置を2年近く放置してしまいました…。 前期型僅かに製造されたハロゲンヘッドライト仕様車のマニュアルレベリングのスイッチが付くところに目をつけました。 手始めにスカッフプレート ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月24日 19:44 や な ぎさん
  • クラスタースイッチ取り外し

    写真撮り忘れた場所がありますが、 まず 運転席側のスカッフプレートを取り外し 足元奥のプラスティックボルトを手で回して外し カバーを外します。 次にウェザーストリップをある程度外し 赤丸のボルト🔩10ミリを外します。 後はそのままパネルを手前に引っ張ると クラスタースイッチ周辺があらわ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月27日 21:29 クマ@mazda6さん
  • 続・Aピラーの内張りを外す

    ずいぶん前にこのネタを投稿したものの、あれ、あんまりよくないなあと思っていて、もっと楽な方法をアップします。 そのために必要な工具が、コレ。 僕が買ったのはモノタロウのフックピック セット。459円(税抜き)。 この中のL字のものを使います。 結局のところ、こいつをどう外すか、ですよね。 写真の赤 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 14:20 ときどきさんさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)