• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

や な ぎの愛車 [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2021年9月23日

リアフォグ増設 その6 〜スイッチパネル外し〜

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
その5のつづき

<11. スイッチパネル外し>
点灯できるようになったら満足してしまい、車検対応に必要なインジケーターの設置を2年近く放置してしまいました…。
前期型僅かに製造されたハロゲンヘッドライト仕様車のマニュアルレベリングのスイッチが付くところに目をつけました。
2
手始めにスカッフプレートを外します。
両手で引っ張るだけですね。

スカッフプレートを外したらウェザーストリップを少しめくっておきます。
3
アクセルべダル脇のパネルは、スタッドボルトのカバーを手で捻って取ると外せます。

このスタッドボルトのカバー、戻す時は押すだけでほぼ締まり、少し捻って本締めという不思議な構造。
4
今回一番難儀する作業です。
フューエルリッドオープナーとボンネットオープナーのワイヤーを外します。
うまく説明しづらいのですが、
1…上に向けてワイヤーをたわませてオープナーから浮かせます。
2…玉状の部分を右方向へ引き抜きます。
5
赤○のボルトを10mmのレンチで外します。

外したら…スタアリングコラム下のパネルを豪快に引っ張って外してください♪
6
スイッチパネルを外します。上下2箇所ずつ、計4箇所ツメで留まってます。
下2箇所は指を突っ込んで押せば解除可能。
上2箇所は内張り剥がしを使用してツメを解除。
7
外れました。背面のカプラーを外せば作業完了。

その7につづく…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

内装黒色化

難易度:

天井裏の断熱……?

難易度:

AutoExe エアロバイザーの修理

難易度:

純正ハンドル補修

難易度: ★★

【補修】ドア閉めるとベンッ!って鳴るんで(汗) ドア開閉音

難易度:

ガラコ更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「青信号で横断中、避けようともしない信号無視の自転車にぶつからぬよう速度を落として渡った朝。
白バイがノロノロ走ってるなーと思ったら、背後から電動キックボードを虎視眈々と狙い、パトランプが光った昼。
違法電チャリが猛スピードで赤信号突っ切ってった夜。

どうなっとんじゃい!💢」
何シテル?   05/17 21:02
歴代ミニバンからステーションワゴンに、歴代ATからMTに、軽油からガソリンそして再び軽油に、そして歴代トヨタからマツダ乗りになりました。 改造も整備も出来...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RIZE TRADENG VELENOコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 06:08:55
Glittge GHC-1ヘッドライトクリーナー&コーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/13 19:57:55
ダイソー 切って使える仕切り板① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 08:33:12

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
26年式前期型、XD 6MT メテオグレーマイカ。 初の新車、初のマツダ、初のMT、初 ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
1993年式、ディーゼルのX。ツインムーンルーフ仕様で15インチ純正アルミ装着車。ABS ...
トヨタ エスティマL トヨタ エスティマL
2004年式、アエラスプレミアムナビスペシャル FF 8人乗り シルバーメタリック。 ア ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation