マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 電装パーツ - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 調整・点検・清掃

  • ブースト圧調整

    先日取り付けたブーストコントローラーの設定値を10%まで上げてみました。取り付け直後ではブーストカットされてしまいましたが、今回上げてみると正常に作動しました。 設定は5%のアップですがトルク、パワー感共にそれ以上に上がったように感じました。 最大ブースト圧は2.0まで上がりました。 このブースト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年8月15日 20:07 tuka51さん
  • マツコネ更新ver.70.00.110

    63981km オイル交換ついでにマツコネ更新! ミュートボタンで曲を一時停止できるようになり、ミュージック画面ではジャケット画像が表示されるようになりました。 なんと、購入から3年経過するとマツコネ更新は有償らしいです。 値引きしてくれましたが2000円とられました。 正規だと3240円とられる ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月6日 10:57 ショッピング丸幸さん
  • 設定カスタマイズ

     みんカラで、やってる方の投稿を見て、オイラも!と思い、やってもらいました。  プログラムのカスタマイズなので、ディーラーでしかできません。  内容はオートドアロックです。キーを携帯して降車後に自動で鍵がかかる機能です。  取扱説明書にも載ってます。初期設定がOFFになっているので、ONにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月15日 18:09 はっきにゃんさん
  • COMTEC ZERO 32V オービスデータ更新 備忘録

    データ更新がなかなかうまくいかなかったので、うまくいった時の手順の備忘録です まずマイクロSDカード マイクロSDカードで2GB以下のものを使用する SDHCやSDXCは不可 マイクロSDカードのフォーマットは下記設定で行う ファイルシステム:FAT(既定) アロケーションユニットサイズ:標 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年3月16日 00:30 あんで、さん
  • ブーストコントローラー取り付け進捗6

    やっと純正ソレノイドバルブを切り離すことに成功。 今までは配管の取り回しが間違っていたようだ。 いつもお世話になっているみん友の方に間違いを指摘してもらったことで修正出来た。いつもありがとうございます┏○ペコッ バキューム配管から直でブーコンソレノイドに繋いでその上でウエストゲート方式のつなぎ方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月27日 06:53 tuka51さん
  • レーダー探知機アップデート記録

    おそらく整備手帳の8ページ埋まるくらいの更新はないと思いますが、こちらに記録しておきます。 当初導入のユピテルFTM10si 2017/4-5GPS更新 2台目はユピテルGWR81sd 2019/4-5GPS更新 公開取り締まり情報も同時に更新

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月6日 18:36 ケンケン♪さん
  • コーナーセンサ警告音音量調整

    フロント側のコーナーセンサの警告音量が大き 過ぎる(ピーピーうるさい)ように感じたので調整。 グローブボックスを外すと,左横にコントロール ユニットがあり,その本体にフロント用・リア用 のそれぞれボリュームがついているので, プラスドライバで回して調整完了。 (ちなみに,取付説明書なるものには   ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年5月3日 12:36 yama_k_aさん
  • GP-1修理

    はい、さっそく分解後の写真ですが、ドラレコの基板です。 こちら、ある日突然ではなく、時々起動していない時があり、電源ケーブルを抜いてしばらくしてから刺すと起動するような現象が発生していました。 保証期間も2年ほど過ぎ、一度画面が白くなる現象が発生し保証交換してもらったものになります。 保証が切れて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月25日 09:54 鬼柴さん
  • ESS点灯制御のリプロ(リコール)

    ~マツダ公式より~ 急制動及び事故発生時に緊急点滅表示灯及び非常点滅表示灯により後続車に注意をうながすシステムにおいて、制御プログラムが不適切なため、当該システムの作動時に非常点滅表示灯の点滅回数が保安基準に適合しない状態になります。 そもそもESSとは? 関連情報URLをご覧ください。 通 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年11月29日 17:48 かんとくさん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)