マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車内の音響空間を変化させる 「レイヤードサウンド」装着

    音質UPの快適装備「レイヤードサウンド」を施工させていただきました!

    難易度

    • コメント 0
    2021年11月29日 12:54 ヒロイズムさん
  • 小型モニター取付

    エアコンルーバーと一体になったガーニッシュを、グローブボックスの蓋を開けた状態で、左端から慎重に内装外しでクリップを外していきます。(4箇所)最後にエアコンルーバー下部のクリップを少しずつ力を入れて外したところです。 取付金具QBD15が入りそうな場所は画像の中央爪の間だけしかありませんが、そのま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年11月17日 14:24 hatfieldさん
  • DataSystem VIK-U68、装着 ②

    この安物AVアダプターではiPhoneからの音声は出力できても映像は出力できません。 毎回この認証画面が現れるのもストレスです。 そこで、ビックカメラに駆け込みHDMIケーブルと… Apple純正のAVアダプターを購入🍎 HDMIケーブルを通すための穴をコンソールBOX内に作成🕳 配線は徹底的 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2018年11月3日 18:17 Sink-深紅-さん
  • DataSystem VIK-U68、装着 ①

    デコレーションパネルとエアコンパネルを外します。 左端から少しずつ外すのがコツのようです。 クリップが外れる際にバキィッ!と物凄い音がするので驚きました💦 デコレーションパネル自体に柔軟性はないので無理矢理引っ張ったりすると破損する可能性が高いです。 ハザードランプのコネクタがあるので引っ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2018年11月3日 13:44 Sink-深紅-さん
  • マツコネにAV機器追加入力 仕上げ編

    取り付け編からの続きです。 とりあえず配線をまとめるホースで全てまとめてみました! それも隙間という隙間にとにかく突っ込んでいくw 本体はチューナーの脇に両面テープで固定。 そのうち剥がれて落ちてきそうですがとりあえずこれでいきます。 車の配線捌きが終わったので、外部機器である中古iPhoneを ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年10月26日 15:39 スズショウさん
  • マツコネにAV機器追加入力 取り付け編

    マツコネに外部のAV機器を接続させるようにするために購入しました。 今回はiPhoneを接続することを想定しているため以下のものを用意しました。 ・データシステム ( Data System ) ビデオ入力ハーネスキット マツダ用 VIK-U65 ・iphone HDMI ライトニング 変換ケーブ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2018年10月24日 11:44 スズショウさん
  • カーナビ取り付け

    もう9年前の記録なので、日付などはだいたいの記憶です。 今更な情報だと思いますが、自分のためにメモとして書いておきます。 写真はありません。 中古でアクセラを買ったときにナビはついていなかったので、父に「ナビ付けたい」と話したら、見繕ってくれました。 CarrozzeriaのRaku-Navi ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 07:33 蒼with白苺さん
  • バックカメラ取付

    カメラケーブル取り付け位置を、ナンバープレートの横に決定。引込はバンパー内を通って、ブレーキランプ下のサービスホールを通しました。ゴムキャプはケーブルを通すために、大きく切りましたので、念のためコーキングしておきました。 車内はナビの本体を助手席前に設置しているのでトランク下を横断させました。 カ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年9月7日 17:28 ベンポルさん
  • BMアクセラにサイバーナビ付けてみた!番外編!!(車速パルス拾えました)

    皆さんこんにちは!結祈です! なんと!いま一番知りたかった情報である車速パルスがとても簡単に取り出せる情報を提供してくれた方が! 今回コメントを頂いたのはのはutineko様です! オートクルーズ装置?を付けた時、違うモデルですが車速パルスが拾えたとのこと さすがにメーター周りの大幅変更はないだ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2018年8月2日 22:46 結祈さん
  • BMアクセラにサイバーナビAVIC-CW901付けてみた!part4

    皆さんこんにちは!結祈です! さて今回は、i-stop問題です! 前回まででナビとしての基本的な動作は可能になっていますので、試しに40kmくらい運転してみたのですが、 信号で止まってi-stopに入るとこまでは良かったのですが、なんと i-stopから復帰するときにナビが再起動してしまう!!! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年7月29日 23:14 結祈さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)