マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.42

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

自作・加工 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 自作・加工

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明
  • 伊賀忍法サランネット若返りの術🙏

    前々から気になってはいましたが、カミさんから 『なんでスピーカーんとこだけ掃除しないの?黄砂か花粉か溜まりまくってるね😒』 の指摘が😅 2017年9月にスピーカーカバーは加工してあります😊 音質と見た目向上の為にスピーカー真上部分を栗抜いてカバー全体を音響用サランネットで覆ってあります😊 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2019年9月17日 09:07 Ma~さん
  • Boseの音質改善をしてみた

    残念な音質などと言われて評判がよろしくないBMアクセラのBoseサウンドシステムですが、多少手を入れるだけでかなりまともになります。 特にツイーターへの加工は簡単なわりに効果大です。 なお、以下の加工は皆様の整備手帳を参考にして行いました。ありがとうございます。 まずはウーファーの背圧対策として ...

    難易度

    • クリップ 48
    • コメント 7
    2015年12月2日 19:30 かがみやさん
  • ツイターの向き変更

    ツイターを加工しようと思って、以前のカバーを 穴を開けたりして加工しようとしてましたが・・・ 左右で向きが合わないだろうと放置(おい でも、聞いてると運転席側の音が聞こえずらいので 何とかならないかと試行錯誤をしてみた(w ダッシュに置く土台を無理やり付属の鉄板で固定 隙間が空くのでスポンジテー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月26日 21:36 Ryoucyanさん
  • ツイーター 埋め込み

    LIX(リクロス)さんでとりあえず設置して貰った ツイーター オン ツイーターは今一なので(おい 加工する事にしましたA^^;) ひとまずディーラーさんで 運転席側 部品番号:BBM2-69-111C 助手席側 部品番号:BBM2-69-171C のツイーター穴の無いカバーを2つ購入 1400円ほ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年9月19日 00:00 Ryoucyanさん
  • 抜けの悪い純正ツイーターグリルを加工

    先人様達がやっていたので真似して見ました。 先ずツイーターの純正グリルを外します。 柔らかいので簡単に外れます。 用意するもの ハンドドリル、プラモデル用ノコギリ、ヤスリ、ハンダゴテ、3インチ社外グリル、+ドライバー小 ドリルで純正グリルの穴の少し内側に穴を開ける ノコギリで丸くくり抜く。 この ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月13日 17:48 FryManさん
  • DIRECTOR タッチスクリーンリモコン取り付けの巻

    DSP用のリモコンの取り付け位置に困ったため、オーバーヘッドコンソールのサングラスホルダーに埋め込むことにしました(๑•̀ㅂ•́)و✧ まずは車体からオーバーヘッドコンソールを取り外します。 ①サングラスホルダーを開ける ②サングラスホルダー内のスクリューを2本外す ③オーバーヘッドコンソール ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2015年10月28日 21:54 covaりん@ビッグデーモン ...さん
  • BOSEウーハー墨汁補強

    アクセラスポーツXDのBOSEウーハーは紙コーンなので、(巷でよく聞く)墨汁塗装でカーボン補強しました。 墨汁の主成分はグラファイト(炭素)ですので、コーン紙を重量追加を想定。 ブーミー気味のBOSEウーハーの、最低共振周波数f0が低域へ伸びることを狙ってます(コーンの重量増加で、若干の能率の減 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2020年12月21日 23:20 ろどぅぅぅらさん
  • リアスピーカーのインナーバッフル作成

    アクセラに適合する市販品のインナーバッフルが無かったので,自作することにしました。 インナーバッフルの素材には,一般的に使われているMDFを準備しました。アメリカ生まれのいわゆる人工木材ですね。 厚さは12mmを選択。 90㎝×90㎝しか売っておらず,これを購入。かなり余りました。 写真は純正 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年10月18日 23:37 happy37さん
  • BOSEシステムのツイーターとセンターのグリル加工

    ダッシュ上にあるBOSEのツイーターとセンタースピーカー用のグリルを加工しました。 カッターにて刳り抜きますが、ストーブ等で簡単に暖めて切るとカットしやすいですが、刃物を使うので気をつけましょう 市販のサランネット(家庭用スピーカーのカバーに使われているネット)を両面テープを使い貼りこみます。 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 2
    2015年1月7日 21:54 kaz-pon.さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)