マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • スピーカー出力レベル調整

    タイムアライメントは取れているが 耳障りの雑音を調律する為 5つのスピーカー🔈の出力レベル調整しました。 フロントスピーカー右側-2.5dB フロントツィーター右側-2.5dB サブウーファー+3dB 他は±0dBです。 誰か聴いてよ。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月23日 22:59 晴馬さん
  • リアスピーカー交換(その2)

    残っていた樹脂グリル部分を完全にカットします。 スピーカーカバーをこんな感じで付ける予定です(...たorz 旧スピーカーとAlpineのインナーバッフルを外した状態がこんな感じです。 Alpineのインナーバッフルとスペーサーを内装の間に挟んで、位置を合わせながら固定ボルト用の穴が開けられる位 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年12月14日 22:25 すらっしゅ_2100さん
  • リアスピーカー交換(その1)

    スピーカーの取り付け位置をオフセットするための追加のインナーバッフルです。 MDF材の外径180mm/内径140mm,板厚18mmを2枚にしてます。 スピーカー/スピーカーカバー/インナーバッフルへの固定ボルト用穴を開けていきます。 今までのスピーカーグリルは既に樹脂部を抜いていましたが、今回は ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月14日 22:11 すらっしゅ_2100さん
  • スピーカーセミアウターバッフル化(完成版)

    MDFの18mm厚のバッフル2枚を重ねたものに、鬼目ナットと固定用の穴を開けます。 今回はCADソフトで原寸大の図面を描いて、型紙として使用しました(*'ω'*) 水溶性ウレタンニスをしっかり塗り重ねてから鬼目ナットをねじ込みます。 Alpineのインナーバッフルに作成したバッフルを固定します。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月4日 16:49 すらっしゅ_2100さん
  • ツィーター交換

    生活に少し余裕が出たのでツィーターを交換しました 噂に聞いていた通りこのネジを外すの苦労しました(笑) 道具箱の中身を組み合わせてようやく取り外し… 全工程の7割近くは外すまでの時間でした(^◇^;) 純正品との比較 重みが違いますね ツィーター付属のコネクタを差し込んで 取り付け完了 クッション ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年12月1日 21:42 naomuranoさん
  • ツィーター交換

    フロントスピーカーを交換したので 純正ツィーターの音質に違和感を感じるようになり、カロッツェリア TS-T736に交換することに。 交換は他の方の整備手帳にもある通り、本当にすぐ終わります。(フロントガラス汚くてすみません)カバーを外して、ネジを外し、カプラーをつなぎ直すだけの作業。ただ、写真の通 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年11月23日 22:52 8rukyさん
  • TS-WX910Aのウーハー交換

    こちら、ノーマルスピーカー。 特に不具合は無いですが、興味本位で変えてみます。 変えるウーハーはヤフオクで入手した同社のTS-W2510というSVC仕様の古いモデルです。 DVC→SVCとなります。 ノーマルウーハーの配線は写真の感じ。 ノーマルウーハーはDVC仕様なため、プラスマイナス線が2本ず ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 12:31 スケ太郎さん
  • Amazonファイヤースティック取り付け!②

    切り替えスイッチはこの場所に。 切り替え時、点滅回数で選択が変わっていくためドラポジからしっかり見えて邪魔にならない場所という事でこの場所を選びました。 動作確認! おーー!!見れた。家のテレビと同じです! 一安心。 YouTubeもOK! 取り付け目的でもあったTVerでおぎやはぎの愛車遍歴やド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月2日 23:28 スケ太郎さん
  • Amazonファイヤースティック取り付け!①

    通勤時間が1時間を超えるため、amazonでセールを狙い現行ファイヤースティックを購入。 マツダコネクト専用キットとHDMI変換を使って取り付けてみました。 ファイヤースティックは車使用なので4K非対応モデルにしました。 YouTubeとTVerで見逃し配信を見れればOK🙆‍♂️ プライムビデオ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年11月2日 23:28 スケ太郎さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)