マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.42

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 話せば長いが…パワーアンプ移設

    先日、パイオニアDEQ-1000a-mzを今更ながら使ってみたくなりオーダーしたら生産終了との事( ̄▽ ̄;)そして、野良アンドロイドオートに見切りを付けてレトロフィットキットを付けようと…。自車位置ユニットも一緒に付けるかなー、そうなるとハイローコンバータを移設しないと…。ん?生産終了( ̄▽ ̄;) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月14日 20:45 38Pさん
  • フロントツイーター視界不良案件の為位置変更とタイムアライメント調整

    指定工場のマツダに12ヶ月点検を出したら、車検検査員の指摘で 4月よりガイドブックが更新されて、ダイヤトーンDSG20のツイーター位置が視界不良案件と言う事で整備不良という事なので、位置を変更して対応してもらいました。 その後、タイムアライメント的にも聴いた限り然程変わりませんでしたが 一応、レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月4日 17:18 晴馬さん
  • AUX端子で音楽再生

    スマホで音楽再生するにはBluetoothか USBが楽なのですが マツコネが頻繁にこれらをロストして、ラジオが流れる事に何度もイライラさせられたので Lightningケーブルで充電もヘッドホン再生も出来るコネクターを購入してAUX端子で再生する事に… これはAmazonで約1,400円でした ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年8月19日 19:56 naomuranoさん
  • 内張りビビり軽減

    スピーカー交換で内張り剥がしたのでついでに。 内張りに貼る制震シートみたいですね。 貼っていったけど、全然足りない笑 左右に貼るつもりで半分ずつ使ったけど、アクセラの内張りだと片側一箱でも足りない気がします笑 ということで家に余ってた制震シートもくっつけました笑 で、なんやかんやして完成です。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 10:14 城下町のヒトさん
  • ドアスピーカー交換

    先日逝ってしまったドアスピーカーの交換です ネットで安いコアキシャルとお馴染みのバッフルを購入しました。 スピーカーはコアキシャルだけど、ウーハーとして使うことになるのでツイーター部分は完全にお飾りになりますね笑 バッフルはBOSE付きは除くと書かれているけど、ドアパネルの穴の位置が一緒になの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月24日 09:56 城下町のヒトさん
  • ドアスピーカー 逝く

    ついにこの時がきてしまいました。 チラホラと報告があるように錆びて剥がれてしまいました。 おそらくですけど、雨水が垂れてきて水色の丸の溝を伝ってオレンジ色の丸の水抜き穴らしきところから出ていくんだと思います。 デタラメな知識だったらすみません笑 自分の場合は吸音スポンジが水色の丸の溝にかかって ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月22日 20:34 城下町のヒトさん
  • オーディオケーブル交換

    先日BluetoothレシーバーDAC-A4をグローブボックスに移設した所、オーディオケーブルの線長が足りず。 手持ちのAVケーブルで延長かまして悲惨な見栄えになってました。 DAC側、まーこんなんでもソコソコ良い音するんですけどね。 代替え品の2.4mのケーブルを通します。 助手席側の足元のパネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 20:26 KiTZさん
  • フルメタルでアウターバッフルを作ってみよう④

    前回、MDFリングを固定したFRP。 パテ盛りに挑戦しました。 用意したパテはエポレジンプロとポリラック。 今回はポリラックを使用しました。 助手席側。 盛って削ってを繰り返し形にしました。 仕上げてから気づきましたが、盛りすぎです。 レザーを貼って仕上げた状態。 完成直後は自分でも おっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 19:19 きあしさん
  • フルメタルでアウターバッフルを作ってみよう③

    前回まででドア内張りを突破し、とりあえずアウターバッフルと呼んでいい物になった(?)我がアクセラ。 今回はドアトリムのカバーを作成しようと思います。 バッフルをメタルで作成したため、カバーはバッフルと別体のトリムに固定するタイプを計画。 ひとまずマスキング。 そして生まれて初めてのFRP作業。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月11日 22:54 きあしさん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)