マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

過給器系 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ エンジン廻り 過給器系 その他

  • 純正インタークーラー圧力損失低減加工

    先輩方が施工しているインタークーラーの圧力損失加工に私もチャレンジしてみました。 写真をほとんど撮らなかったので、詳しい外し方などは先輩方のを参考にしてください(;^_^A まずは、コアが傷つかないようにダンボールで養生します。 次に内張り剥がしを使って爪を持ち上げ、カバーを外します。 カバ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月13日 22:37 ムラセラさん
  • 純正リサキュレーションバルブ加工

    諸先輩方の記事を参考にさせていただきました。 購入品はわずかにこれだけですw アレンキーも付いて96円!(税抜) 使用工具はM10ソケットレンチとエクステンション、 ユニバーサルジョイント、ウオポン、ピンバイス1.5mmキリくらいでしょうか? まずはインタークーラーのカバーを外します。 M10 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年6月22日 12:11 satさん
  • ブローオフバルブ車検対応加工

    既存のFMICではブローオフバルブが大気解放専用だったので車検非対応という事もあり今回、加工してもらいました。 色々ショップを回りましたが後輩に聞いたら加工もしてくれるショップを知っているという事でLEG SPORTさんにお願いしました。 後で知りましたが、このLEG SPORTって有名だった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月12日 18:14 タナポンさん
  • 純正インタークーラー圧損低減加工。

    純正インタークーラーの圧力損失低減加工を行いました。 【マツセラさん】 インタークーラー圧力損失低減加工(前編) http://minkara.carview.co.jp/userid/263799/car/156930/804745/note.aspx インタークーラー圧力損失低減加工(後編) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年4月6日 20:50 kusajiiiさん
  • 純正インタークーラー抵抗軽減加工etc

    お金は無いけど時間はたんまりあるので諸先輩方の記事を参考に、インタークーラー加工することにしました。 下ごしらえにまずアルミパイプを用意。長さ50mmを21本製作。「あれっ?はまらない」間違えて6φを買っていました(ToT)気を取り直して5φを購入。今度は記事を良く見てソケットでゴシゴシとインター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2012年7月23日 18:12 armsさん
  • 純正ブローオフバルブ加工

    Coto-Sportsから純正のブローオフバルブ加工品が19800円で販売されてるものの、値段が高いので自前の工具で似たように加工してみました。 材料費178円で作業時間は20分強。 電動ドリル、3mm 6角レンチ、6mm止ネジ、2mmのドリルの刃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年6月9日 15:12 4GOさん
  • (お手製)純正強化ブローオフバルブ

    かなり久しぶりのイジリです。(^ ^;) 先人方の知恵と勇気(?)を借りてビンボーチューンを行います。 純正ブローオフバルブのレスポンス向上を狙ってイモねじ(\105)を購入してきました。 これで何をするかというと、お手製の純正強化バルブへと変身させるのです(笑) 当のブローオフバルブを外すために ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月24日 00:23 BDA-BL3FWさん
  • ブーストアップマル秘ホース取り付け

    純正では青矢印部分をホース(写真2)で繋いでいます。それを外して入れ替えるだけで作業は終わりです。 この調整は納得するまで何回か行います。 純正で付けられていたホースです。 緑矢印が上の写真の右側で、赤矢印が写真の左側でした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年6月2日 11:20 Yuking Styleさん
  • インチキ ビード(抜け止め)処理

    本来であればビードローラーなどの工具を使ってやるべきなのですが、工具があまりにも高価なので、別の方法にてビード(抜け止め)を作成しました。 ※あまりお勧めできないので、真似される方は自己責任にてww まず、パイプの端部を粗め(#100くらい)のペーパーで擦ります。 さらに密着度を増す為にパイプ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年7月1日 23:59 つきっ!さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)