マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ケンウッドDRV-350-B ドラレコ交換取付け

    今まで使用していたTranscend DrivePro 200が、エンジンを掛けるたびに設定がリセットされてしまうようになりました。 GPSを持たない製品なので時計も毎回リセットされてしまい、これはドラレコとして致命傷です。 ただ性能的には不満が無かった事と、リヤカメラはただただ配線が面倒ですから ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月13日 23:09 derosaさん
  • ユピテルGWR303sdのオービスデータ更新(2023年6月版)

    例の裏技を使って機種変更前にアクセラスポーツに取り付けてるレーダー探知機GWR303sdのオービスデータと写真データを更新しておきました。 東芝W-03はW-04と同じく無線アンテナの受信感度が悪くアクセラスポーツを駐車している場所だと電波が悪くてなかなか更新できない(失敗するパターン多め)なのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月2日 01:34 かもめまきさん
  • ドラレコ交換

    SDカード交換して復活したと思われたドラレコが完全に御臨終したので交換。 以前Aピラーにツイーターつけてもらった際、量販店でつけたドラレコの配線がなんじゃこりゃ?!ってくらいジャングルになってるのが判明。 ツイーターがソフトドームで心配だったので信頼出来るお店で取付。 どうせ壊れて捨てるから古い配 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 23:07 3zuさん
  • バッテリーターミナル交換

    +側 純正のターミナルをセンサーから外し、金属板を加工してセンサーを取付 -側 純正ターミナルからセンサーを取り外すのは構造上リスクがあったので、純正ターミナルの向きを代えてそのまま取付。 何も問題なく作動してるはず? 取付たのはシャークワイヤーのSBT-40(+&-) 画像はカタログからお借りし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月3日 22:26 3zuさん
  • リバース連動ダブルブリンクフェードアウトハザード他動画あり

    リバース時ハザード点滅のデモ動画をアップしました  周囲への注意喚起が目的なので純正ハザードとは違ったパターンで点滅させています  デモ動画ではワンタッチサンキューハザードの様子も撮りました  (動画の紹介がメインで新しい作業は特にありません)  ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月1日 07:59 まるにつたさん
  • バックランプ交換

    まずはバックドアを開けて、両側にカバーがあるのでマイナスドライバー等で外します。 そうすると、コネクターがあります。そのコネクターを外してからソケットを反時計に回せば外れます。 LEDバルブに変えたらソケットを付けてからコネクターを付けます。 カバーを付ける前に、エンジン掛けてRギアにしてランプの ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月29日 14:45 meuhgcさん
  • GWR303sdのオービスデータ更新(2023年5月版)

    マークXで利用しているLei04のオービスデータは年会費払って更新してますが、そういえばアクセラスポーツで利用してるGWR303sdもしばらく更新してないな~・・・ってことでLei04からGWR303sdへ機種変更、31日後にLei04に再度機種変更します。 遠出しない車なので車両情報を確認するく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月28日 21:08 かもめまきさん
  • リアもLED化してみた動画あり

    リアウインカーをLED化する為に用意したピンチ部違いのT20バルブと3Ωの抵抗器、それと抵抗器の熱を遮断するカバーです。 リア側には熱が逃げる場所が無いから、とりあえずカバーを買ってみたけど‥🙄 ポンコツ頭の私にでも理解できる取り付け方法が添付されてたので不安はナッシング♪ エレクトロタップで本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月23日 20:23 まいどどーも!!さん
  • ウインカーの球切れを機にLED化してみた動画あり

    無用なトラブルを回避する為、めんどくさがり屋の私でもマイナス端子は外しますよ🤗 フロントウインカーはピン角違い150°のS25バルブです。 純正球よりサイズが小さいので、狭い場所での取り付けがしやすそうです♪ バルブを交換をする場合、大抵の人はタイヤハウスからヘッドライト裏へアクセスするか、面倒 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月23日 12:15 まいどどーも!!さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)