マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

自作・加工 - 補強パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 補強 補強パーツ 自作・加工

  • 仮合わせしたら~ブラケット作製♪

    フラップを持って、車に行って! 上/下/左/右/の位置決め最終確認しました^^ 後から・Hip-Love見たら(@@) ☆ピカピカ・・ど~も?車全体風貌からして、このブラケットだけ、目立って浮いて見えてしまうので!ヘアーラインデザインにする事にシマシタ(^_^)y” こんな感じです♪ 右後輪)後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月6日 01:12 ホーナーさん
  • 第4話・走ってキマシタ♪

    つづきデス!>>>(^^) 片側、端っこを・現車合わせ寸切りカット、バーも下穴(カラーを入れる)開けて・・・いよいよ♪ロックオン!します。 切断面にヤスリをあてて~~! ジョイント部分となる連結伝達ポイントです(^・^) カラー合わせのクリアランス重要箇所です!・・?名付けて?(笑)【ピッタリ研磨 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年4月26日 08:54 ホーナーさん
  • リアフロアバー自作☆③(固定方法を変更)

    以前取り付けた自作のフロアバー☆ 走っているうちに 取付部分に緩みが生じてきました… ボルトを単に穴をねじ切って 取り付けただけなので ある程度までしか 固定していなかったのが原因…。 斜めに取り付けるので 位置が固定だと 締めこむには無理がでてしまう…。 ホームセンターで こんな固定金具を発 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年2月9日 12:33 hisanaさん
  • バンパーカット&スキッドプレート取付LAST

    作成した(してもらった)スキッドプレートを、仮付 奥で留まっているボルトを完成時は少し長めにして角度を出します とりあえず外して プラサフ吹いて ソフト99の41V MAZDAソウルレッド吹き付け 仕上げにつや消しラッカー吹いて 乾燥待ち こんな感じですが明るい所でまだ見れてないので明日が楽しみ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月15日 17:57 ひろさん83さん
  • チープにボディ剛性強化 いろいろ☆

    CX-5の足回りの弱点 荒れた路面での ヒョコヒョコした挙動や ひどい突き上げ… これを解消すべく リジカラ入れたり メンバーブレースを入れたり 色々しましたが… 以前60Kgのセメントをカーゴスペースに積んだまま走った際、すごく足回りが安定したことがあり… これってつまりは、後部ボディ剛 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月8日 19:29 hisanaさん
  • バルクヘッドカバーに意味あんのか知らんけどアルミプチプチ装着

    画面のとおり、エンジンルーム中央にあるカバーが壊れた… 元々フックを引っ掛ける穴が割れてたので仕方ないか。 やっぱり中古はこういう事ありますね。 この中央のカバーって何の役に立ってたんだろう?? 無くても良さげと判断して、余ってたアルミプチプチを設置します〜。 アルミプチプチを板状に加工して、バル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 13:10 ひ ろ しさん
  • クリップスライダーを増量した結果…?

    クリップスライダーを 取り付けたら 乗り心地が変わったので 気をよくして 運転席助手席側にも 取り付けてみました~♪ 後席と比べて 前席の鋼板は 取付工具が嵌らないくらい 厚みのある部分が多く 後席より剛性強化が なされているっぽい? とりあえずクリップを 取り付けられる部分すべてに 取り付 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月22日 19:28 hisanaさん
  • フロント&リアフォッグ 加工 (夜の検証結果)

    リフレクター加工後の夕方~夜の撮影です。 左右のバランスは良いと思います。 濃霧時には実力発揮できますね、でも~  きっと霧が無くても点灯しちゃいますね! (笑) フロント・フォオグランプを黄色に変えてみました。フォグランプの上から黄色のシートを貼りました。レモンイエローで気に入っています。 白よ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月28日 20:23 katu君さん
  • 接着剤使ってみた☆

    ボディ剛性を強化して ボディ後部をよじれにくくすると うちの初代CX-5の乗り味に 貢献することが判ったので 瞬間接着剤を使って ピラー剛性のさらなる強化を 試してみました…♪ ピラーは3枚の鋼板がスポット溶接されていますが、ところどころ隙間があいてます。 今回はここに接着剤を流し込んで剛性を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:16 hisanaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)