マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

燃料系 - 整備手帳 - CX-5

トップ エンジン廻り 燃料系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    メンテナンス作業...スナッポン ドクターカーボン..カーボン除去 燃費改善

    メンテナンスの中にもサスペンションや、ブレーキの他に重要な物があります。 馴染みは少ない為に...中々踏み切れませんが、 50.000Kをオーバーした車輌には効果は有ります。 インジェクターやピストンヘッド、スロットルのカーボンを除去する事により、本来の吹き上がりを取り戻してくれます。 アルファ ...

    難易度

    • コメント 0
    2010年8月26日 10:49 ガレージエルフさん
  • 燃料噴射量学習

    燃料噴射量学習やりました。 まずはオイルフィルターを外します・・・・あこれは関係ないですw オイル交換の時に学習させました(^^ゞ別に決まりはないです。 オイル希釈量リセットで使うテスト端子を使います。 燃料調整の場合は 5秒以内に5回ボディーアースさせます(アース線をホディへ付け外しした後ア ...

    難易度

    • クリップ 50
    • コメント 5
    2015年12月7日 19:39 s.aさん
  • 燃料噴射量学習リセット

    中古で購入後、2か月間で4回の給油を行い平均燃費を取ってみた(燃費記録01~04参照)が、浜松に日帰り遠征のため走行距離のほとんどを高速道路走行した「02:燃費記録」を除き、11.3、10.9、12.3km/Lと、みんカラにおけるCX-5の平均燃費「13.53km/L」を2km/L近く下回っていた ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 0
    2019年1月6日 22:35 t-kikutaさん
  • 燃料噴射量学習リセット

    BBQオフで、やすさんからお借りしてたクーラーボックスをお返しする時に、駄弁ってた中で、最近燃費があんまり良くないことをボソッと呟いたところ、 燃料噴射量のリセットやってみた? と聞かれたのですが、全くやったことがないので、して頂くことになりました( ̄▽ ̄) 端子をヒューズボックスに付けて、5回 ...

    難易度

    • クリップ 36
    • コメント 1
    2016年7月20日 22:59 いまチャ~ンス!さん
  • 燃料噴射量 学習

    燃料噴射量学習 実行条件 冷却水温70-95℃(標高約1000m以下) 冷却水温80-95℃(標高約1000m超え) 吸気温0-65℃ 燃温20-80℃ エンジン回転数を2500-3000に保ち、エンジンを完全暖気 ジャンパ・ワイヤを使用して、以下に示すテスト端子を5秒以内に5回ボデー・アース ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2018年6月3日 13:37 Skycrawlerさん
  • 燃料噴射量学習

    最近、エンジンの音が大きくなってきた為、燃料噴射量の学習をやってみました。 エンジンは十分に暖気した後、アイドリング状態でオイルデータのリセット作業と同じ箇所でジャンパー線を繋ぎます。 エンジンオイル交換時と異なるのは、ジャンパー線を接触させてから5秒以内に5回当てる作業になります。 5回目にその ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2019年5月11日 23:00 moroderさん
  • 6942km 噴射量学習

    1か月点検辺りの時から思ってた「最近出たしの加速音うるさい(気がする」件 点検時デラにも伝えてあったが特に何をしたわけでもなく。 日が経ちここ数週間で明らかにディーゼルノック音が気がするレベルを超えて目立ちだし「Nサウンドスムーサー壊れた?N周波数コントロールどこいった?」感じw DEの場合音 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2017年6月28日 14:45 kishinさん
  • 燃料噴射量学習&DPF強制再生スイッチ取付

    今までも、割と早いペース(5,000km以内)に燃料噴射量学習をさせてきましたが、いちいちリード線を用意するのも面倒ですしもし思い立ったその場ですぐできたらいいな…と思い、スイッチを取り付けるに至りました。 まずは、一番の難関であるエンジンルーム側ヒューズボックスのテスト端子への結線です。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2018年3月19日 18:49 きじとらさんさん
  • 燃料噴射リセット

    用意したもの ワニ口クリップ 110型平型端子 30cmくらいの線 全て余り物w こんな感じで作成 ワニ口クリップには、 配線をよってネジ止めしただけ できればクワ型か丸型端子をつけた方がいい。 30cmくらいあれば、 長さは十分。 エンジンは、アイドリング状態で 油温と水温 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2020年5月24日 15:57 こぉ@CX5(KE)さん
  • フューエル(燃料)フィルター交換

    9万kmでオイル交換をし、オイル量を調べようと説明書を見たところ、フューエルフィルターという部品を知りました メーカー推奨では6万kmで交換らしいです 値段は6千円弱でした ディーラーに在庫があったので、早速交換しました バッテリーの奥にあります M10の2箇所のナットでとまっていますが ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 3
    2015年12月28日 10:48 かりーなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)