マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

取付・交換 - ETC - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 ETC 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • KENWOOD ETC-N7000 (マツコ連動ETC2.0)

    新セキュリティに対応してない古いETCから、新しいETC2.0対応のETC-N7000を取り付けしてもらいました。 旧マツコに連動するDENSOのOEM商品だそうです。 茨城県の中菅谷にあるDショップさんに取り付けしてもらいました。 KFに何台も取り付けした実績があるんですけど、KEはやったことな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月26日 21:25 美雪さん
  • ETC車載器の入れ替え

    ETC黎明期に無料ゲットしたFuruno製のETC車載器J-ES102T、クリーニングをして調子よくなったかに思えたのですが、またすぐにエラー多発状態に・・・ このままでは危ないと思い、交換することにしました(^^;) オートバックスのチラシを見たらブザータイプですが、取付込11800円と言うのが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月20日 12:27 TAJIROさん
  • マツダ純正三菱電機スマートインETC取り付け

    ETCは前車から付け替えて使っていましたが三菱ナビと連動できる純正インダッシュETCの中古品を5000円と安く仕入れたので取り付けます。 取り付け用の型紙が附属していなかったのでディーラーに頼んでもらってきました。 型紙を天井にあわせてカッターで切り抜きました。もう戻れません~。 三菱電機のNR- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月11日 19:01 まーすんすんさん
  • DRS光ビーコンアンテナ移設

    納車時から、ずっと気になっていた、これ。 まぁ、気にしなければ何て事は無いのですが、何しろ納車時から気になっていたもので。。(⌒-⌒; ) という事で、移設を決意。 移設先はフロントガラスの上部へ。 まずはアンテナのカバーを外して中身を確認。 現在の配線の取り回しをどう変更するか考える事に。 天井 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月6日 11:40 Rocketmaxさん
  • ETC取り付け

    ジェームスで取り付けました。 場所は純正と同じグローブボックス 側面ですがネジは使いたくなかったので 強力なマジックテープを使いました。 本体込みで16,000円です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月4日 19:15 たむじさん
  • 純正のETCを部品で購入したのには理由が有り・・・

    第6世代の後期モデルは グローブボックス内に収めるのが基本 この場所、とっても抵抗ある上に 車検証を入れるとスペースが無くなるから何も入れられない と、とある場所に格納させてやろうと企んで 敢えて部品で購入したETC 画像は息子のCX-8 見事に箱ごと受け取り(笑) で、最高気温36℃の中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月24日 10:12 おやっさん1号さん
  • ETC 2.0 バージョンアップ

    tm800さんがアップされてたのを読んで、今月までにやらねば、2700円の助成金が受けられなくなる!と急いでDにて2.0対応にしてもらいました。 tm800さん、ありがとうございました(^-^)! さて、2.0になると何が変わるのか… 先ずは、ステッカーが貼られました! (´Д` ) 4月 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月27日 19:14 アルデオさん
  • ETC取り付け

    純正ETCと同品番のパナソニック製CY-ET2010D オプションだと5万円以上しますが、ECなら1.6万円ほどで購入できます。 ケーブルはディーラーで注文。 品番はK1HY04YY0124。 マツコネ2ではケーブルを別売していないという情報もありましたが問題なく注文できました。 商品同梱のケーブ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年4月18日 00:41 MUSASAViさん
  • ETCをグローブボックスからコンソールに移設しました。

    今回はコレをAmazonで購入¥3990でした、サンバイザー裏に取付する予定でしたか 熱の影響で推奨していないらしいのでコンソールにスペースを見つけたので取付してみました。 取付るのはこの辺で、裏に補強があるのでピンポイントでの穴開け作業になりました。 穴を開けてあっという間に完成、雨雲が近づいて ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月9日 17:32 M787さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)