マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 電装パーツ その他

  • ホーンの交換

    実家の倉庫から発掘された1998年ものです。 今回も諸先輩方の整備手帳を参考にさせていただきました。ありがとうございます!グリル上のカバーを外す方法です。 実際にやってみると分かりますが、思い切りが必要です。カバーは、かなり曲がりますので割れることはないです(たぶん) 一応ヒューズを外しておきます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月4日 22:20 taka43さん
  • アイドリングストップキャンセラー取付

    部品はこれだけ。 取付方法は部品と一緒に箱に入っていました。 丁寧に写真付きでした。 が。。 パネル裏から手を回してツメを押してパネルを外す!? 腕が短いのか無理でした。 うーん。正攻法ではないかもですが、写真のようにバラしました。 拡大図 赤丸のカプラーを抜き、届いた部品を間に噛ませるだけ。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月26日 13:50 がちゃPさん
  • LED フットランプ LEDコントロールユニット専用ワンポイントLED 取り付け

    あまり写真を撮ってないです💦 フットライトの取り付けは過去にも整備手帳に出ているので勘弁してください💦 エーモンのフットライトキットはアクセサリー電源にも繋ぐようになっているので昼間でもけっこうな明るさでライトがついてます 自分は昼間はライトがついてない方がいいので 右上のアクセサリー電源に ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月29日 17:44 もつもっつさん
  • アイドリングライトキット取付②

    カバーを戻してハンドルに戻します。 車速パルスの取り出しの為、オーディオパネルをメーターパネルカバーまで外します。 メーターパネルは3箇所ネジを外せばボロっと簡単に取れます。 パネルはしっかり保護して取り出します。 パネル裏のコネクタはひとつだけでこれを外して車速パルスを取り出します。 コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年6月22日 22:46 kanapyさん
  • 異常を検知しました

    駐車場に停めて降車しようとするとエンジンがストップできない、、、 色々とギヤやサイドブレーキ、電装系スイッチを動かしてるとなんとか停止。 その後は何事もなく動いてましたが、気になってMY MAZDAのアプリを見ると、1ヶ月くらい前から「異常を検知しました」メールを沢山受信していた事が分かりディーラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月25日 09:20 dacio3さん
  • レーダー探知機リコール

    CX5久々の投稿がこれとは…( ꈨຶ ˙̫̮ ꈨຶ )

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月12日 07:57 おやつはカールさん
  • キーレス連動ドアミラー格納装置 キャンセルスイッチ追加

    キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-Bを取り付けているのですが、機能キャンセルスイッチをつけていなかったので、洗車の時などに不便でした。 そこでキャンセルスイッチを追加します。 クリップの真上から垂直に力をかけて外しましょう。 この車のここに関しては剥がし治具は使えないと思います。 今回 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年7月13日 10:25 mlie02rjさん
  • ユピテルレーダー探知機LS310アップデート

    先日、コジローのLS310でも出来たので牛吾さんのLS310もアップデートします。 関連情報URLにソフトウェア・製品アップデータ一覧を掲載しているので、皆さんもご自身の愛用機種を探して更新してみてください。 手順はコジローの整備手帳に掲載してるので割愛。https://minkara.car ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月4日 10:34 ゑぬぞうさん
  • アイドリングストップキャンセラー【DK-IDLE】(カプラーONタイプ)

    スイッチパネルを外すのは、こんな態勢で左手をパネル裏に突っ込んで行います。 スイッチパネルの爪の箇所が、ちゃんと説明書に書かれているので助かります。 スイッチパネルさえ外れれば、あとはカプラーONでハーネスに割り込ませるだけです。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月28日 06:15 anemone-reefさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)