マツダ CX-5

ユーザー評価: 4.53

マツダ

CX-5

CX-5の車買取相場を調べる

コンピュータ - 整備手帳 - CX-5

トップ 電装系 コンピュータ その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V 専用 多機能ハーネス動画あり

    ZR-V 専用 多機能ハーネス 動画で解説!取り付け方! youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 1
    2024年4月11日 17:21 YOURSさん
  • トルクプロ再配置

    スマホをGalaxyS10+(Android12)からPixel7(Android13)へ変更 トルクプロの画面を配置したのに、配置が一度無くなってしまった… 仕方無く、再度配置 Android13が影響したのかは不明 再配置後はまだ2日程度の経過だが、今のところは配置も動作も安定している 最 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月2日 23:14 39QQさん
  • システムエラー(FSC)

    システム異常? エラー1 エラー2 エラー3 エラー4 エラー5 フロントのフォワードセンシングカメラ(FSC)が壊れたみたいです。 電装部品の保証は3年もしくは6万kmとの事で、すでに私は6.8万km走ってるので通常保証では修理不可だそうです(;o;)幸い延長保証に入ってたので5年10万kmま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月6日 15:12 Ys@さん
  • 車両システム点検

    三連休 栃木県ドライブ中に、車両システム点検のインフォメーション点灯 まいったな😆 山の中だし、だけど車の調子は悪くもなくボンネットを開けて、簡易点検しましたが、特に異常はなし。🤔 変速ロックも無く、警告の文字色がオレンジなので、マイナーなトラブルで何処かセンサーが壊れたか? 走行可能と判断。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月19日 09:15 ShigeCX-5さん
  • マツコネバージョンアップ

    マツコネのバージョンアップをしてきました。 TV-KITがついてると出来ないってことなので、サクサクっと取り外し。 バージョンアップが終わってすぐ復旧。簡単で助かります~。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 19:58 ぽぽす!さん
  • マツコネ バージョンアップ

    野暮用でディーラーに行ったついでにバージョンアップしてもらいました。 70.00.351→70.00.367 何が変わったのか知らない。わからない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月8日 18:34 Suginさん
  • サービスキャンペーン実施

    サービスキャンペーン 「エンジン制御コンピュータにおいて、ストップランプスイッチの故障判定プログラムが不適切なため、ストップランプスイッチが正常であるにもかかわらず、異常と誤判定し、エンジン警告灯等が点灯するおそれがあります。」 とのことでエンジン制御プログラムを対策済みのものに書き換えてもらいま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月23日 17:19 S54B32さん
  • FORScan無償ライセンス延長

    無償試用期間は2か月ですが、この手順を実行すれば再び使えます。 https://forscan.org/download.html から、  Get free Extended Licence をクリック。 名前、ライセンスキーファイル受信のためのメアド、ハードウェアID(FORScanのAbo ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2021年7月1日 08:29 da2525さん
  • センサーの誤作動?

    エンジン始動で何やら見たことない表示が出ました 4個のアラームが順次表示されました 1個目 2個目 3個目 4個目 おそらくはセンサーの誤作動だと思います しばらく様子見してみます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年1月17日 16:48 やんじろうさん
  • OBD2 HS-MS CAN切替SW追加(add HS/MS_CAN switch)

    自分が持っているELM327(Bluetooth版)に、MS CANデータへアクセスするための切り替えスイッチをつけてみました。 改造前は、基板のCAN Hがコネクターの6ピンに、CAN Lが14ピンにつながっています。 それをトグルスイッチ(ON-ON2回路)の真ん中に接続。 ほかの配線は添 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年5月2日 08:40 da2525さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)