マツダ CX-8

ユーザー評価: 4.81

マツダ

CX-8

CX-8の車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - CX-8

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • [備忘録]サマータイヤに交換

    もう雪は降らないだろうと踏んで、タイヤ交換しました。やっぱ純正の19インチがよく似合います。 足場が悪くガレージジャッキが使えないのでシザースジャッキを使用。マサダのシザースジャッキはもうひと型大きくないとちょい厳しいかも。保険でジャッキのW掛けしました。 冬タイヤは17インチ(YHの安いやつ)今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月4日 20:37 miya1984さん
  • ホイールセンターキャップのツメの補修

    過日、Wedsのホイールセンターキャップ3つに貼り付いたままだった古い両面テープをはがしていたら、なぜか、3つとも、ツメが1箇所ずつポロッポロッともげてしまいまして… ▼両面テープはがしの様子 https://minkara.carview.co.jp/userid/2377818/car/30 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年12月23日 00:04 ブラン☆さん
  • ホイールセンターキャップの強烈な両面テープ跡をはがす

    レオニスMXのホイールセンターキャップなのですが、立体的なシールを貼るために、立体的に両面テープを貼っていて、この見た目が可哀想な状態で放置されており、元のキレイな姿に戻します。 ▼レオニスMX https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2377818 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月22日 08:28 ブラン☆さん
  • タイヤエア補充

    リヤラゲージのシガライタープラグから電源取ります。 CX-8は内張りに直接付いているシガライター部分の強度が無くて安っぽいのがちょっと残念。 寒くなると空気の体積が減りエア圧がかなり減ります。4輪共に2.2→2.6へ。圧アップで、タイヤのゴツゴツ、ザラザラ感が少し出てしまいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月18日 22:20 CX-660さん
  • スタッドレス用ホイール 洗浄

    来月履き替え予定のスタッドレス用ホイールを洗浄 納車時に未塗装部分に使用した。 ドロップショットの余りでついでに コーティング 固く絞ったウエスに吹き付け 塗り伸ばし 艶が出たかな?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月29日 16:21 ヒロチヨさん
  • ソーラー電池式TPMSの補充電

    ソーラー電池式TPMSを外から目立たなくするために黒セラドット部に貼り付けています 最初から判っていましたが発電量が不足気味でとうとうバッテリー残量表示がゼロになりました それでも1ヶ月ちょっとは保ちました 駐車環境 自宅:カーポート 会社:露天 USB端子がついているのでモバイルバッテリーより補 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月2日 18:06 cx8_shiroさん
  • TPMSの買い替えです!

    センサーを各タイヤに装着します。 本付けする前にUSB端子を助手席足元のUSBソケットに差し込んで、駐車場内を少し走って動作確認試験。 OKです。 ちゃんと表示されました。 受信モニターを取り付けです。 クラスタスイッチのIG-1から電源を取り出すので、表示部はクラスタスイッチ上部の運転席側デコレ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年8月7日 10:04 makoっちさん
  • バルブコア交換

    バルブコアを交換するには、タイヤ内の空気を抜かなければならないので、タイヤに負担が掛からない様にジャッキアップします。 バルブコア回しで少し緩めます。 バルブコア回しの反対側の凸部でバルブコアの芯を押してエアを抜きます。 バルブコア回しでバルブコアを一気に抜いてしまうとバルブコアが飛んでいきますの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月6日 08:47 makoっちさん
  • TPMSタイヤ空気圧監視システムの取付

    TPMSを取り付けしました まずは2時間ほどUSBで充電 付属のナット(左)はアルミ製で腐食して固着しやすいと聞いたので少し重くなりますがステンレス製ナットに変更 エアバルブのネジピッチは特殊でホームセンターにはまず売っていません AmazonやMonotaROでもみつけられなかった バイク屋さん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年7月24日 05:25 cx8_shiroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)