マツダ ユーノス500

ユーザー評価: 3.73

マツダ

ユーノス500

ユーノス500の車買取相場を調べる

取付・交換 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ユーノス500

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • カーナビ バッ直化(13万2300km時)

    パワーアンプを付けた際、ナビも同時にバッ直化する予定でした。しかし、好みの問題からパワーアンプを外してしまったため、ナビの電源はノーマル配線のままでした。 そこでバッ直が音へどのような変化をもたらすのか? という興味本位もあって、電源強化をしてみることに。なお、このバッ直にはAODEA(エーモン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年8月9日 19:03 ゼロヨン兄さん
  • アンテナプラグ交換

    テンプモードアクチュエーター交換後、ラジオが受信できなくなりました。 Dラーサービスマンが、「カーステを外して作業した。」と言っていたため、アンテナリモート線の接続を忘れていたのだろうと思い作業を開始しました。 外れていたアンテナリモート線を接続しましたが受信しません。 ためしに、アンテナプラ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月8日 18:36 むうのさん
  • リアスピーカー交換

    リアスピーカーをJBL-GX963に交換します。 意外と重いです。 リアトレイを取り外すのに手こずりました。 ここまでにリヤシート、ハイマウントストップランプ、リア小物入れを外してます。 やっと外れました。 純正のスピーカーがボール紙に見えます。 スピーカー配線の極性が解りません。 スピーカーに電 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年5月6日 09:28 むうのさん
  • フロントスピーカー交換→JBL P650Cインストール(12万9500km時)

    ツイーターマウントが完成したところで、いよいよフロントスピーカーにP650Cをインストールするコトとします。 P650Cの日本国内の定価では4万8300円とかなりお高いものです。JBLの本国アメリカのオークションでは、2009年初頭の円高基調も手伝って、たった9500円程度と格安で出品していたの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月19日 05:56 ゼロヨン兄さん
  • リアスピーカー交換→JBL P953(12万8145km時)

    これまでリアスピーカーは150W程度のアゼストにしていました。それほど不満は感じなかったものの、同じユーノス500乗りのKさんにJBLのインストールをやったら、さあタイヘン。 やはりイイ音を聞いてしまうと、そこが基準となってしまうワケで、我が家の500にも不満を感じるようになりました。というワケ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年1月18日 16:35 ゼロヨン兄さん
  • JBL GTO 75.4 MkIIの取り付け(と撤去) 12万9600km時

    デッドニング→スピーカー交換とくれば自然と音質にも興味を持つようになりました。しかも、2009年初頭は1ドル=90円程度と円高基調だったので、アメリカのeBAYを利用して個人輸入でJBLのスピーカーとパワーアンプを手に入れました。 購入したパワーアンプは「JBL GTO 75.4Mk2」と言われ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月26日 06:29 ゼロヨン兄さん
  • リヤスピーカーケーブル配線

    リヤ右スピーカーの音量が下がってました。 てっきり、2004年製のSONYデッキが壊れたかと思いましたが、リヤスピーカーの配線をフロントに付け替えるとちゃんと鳴るではないですか。 コネクター類を目視で確認しましたが異常は見当たらず。 そこで、カナレ4S6Gでリヤスピーカーの配線を行うことにしました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月28日 08:33 むうのさん
  • CDチェンジャーを装着DIY

    着いていたカセットコンポが調子悪くなって数カ月、500乗り仲間の『ベガっち』くんより、状態のイイ純正コンポを譲ってもらい、付け替えることに。 おまけに、同じく500乗り仲間の『はらたく』さんから、新品のCDチェンジャーをナント¥1,000で譲っていただきました。 まだちゃんと装着後のPhotoを撮 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年11月28日 15:58 Yuppaさん
  • フロントスピーカー交換

    フロントスピーカーをケンウッドKFC-RS163に交換しました。 箱の下は外したスピーカーです。 そのままでは付かないため、スピーカーの耳を金切り鋏で切り取る必要があります。 ネジ穴も合わないため、付属のタッピングビスで取り付けました。 配線も付属しているため、作業自体は楽勝です。 防水ビニール ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月4日 21:47 むうのさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)