マツダ ユーノスロードスター

ユーザー評価: 4.44

マツダ

ユーノスロードスター

ユーノスロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - ユーノスロードスター

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • 燃料系メンテナンス(ロールバー組付け)

    朝イチから作業開始。 コイツです… コイツか1番の不安点でした… 案の定 コイツ このボルトを締めるだけで2時間掛かりました(^◇^;) 昨日塗装した、ハードトップ受けも 組み付け時に当たって塗膜が剥がれてしまいました😅 まぁ 下地も作らず、適当に吹きましたからね そのうち、筆塗りで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月20日 20:55 kensyouさん
  • KEN AUTO 体CAN

    コスパの良い補強との事で取り付けてみた。 DHTのキシミ音が減った。 アクセルONでデフが効いているのが判りやすくなった気がする。 ドアは閉まり辛くなるが許容範囲内。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年10月17日 15:13 654*2さん
  • 幌、どーだバー、どーだロールバー取り付け

    取り敢えず概ね完了。めっちゃ大変!二度とやりたく無いって感じ。 先ず幌をつける。載せるのだけは嫁さんに手伝って貰った。これはすんなり。 次にリアクォータートリム、どーだバーを取り付ける。これも問題無い。 写真ではリアパッケージトレーが付いてない状態。最後に付けようと思ったがクォータートリムが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月9日 21:11 アウトローキムさん
  • どーだバーと、どーだロールバー

    子守の合間にロールバー 磨き。中古で買った物だが、幌骨と干渉していたであろう深い傷があった。電動工具が揃ってて良かったと思う。 ざっと600番で全体撫でてドリルに何故かあった布バフにメタポリで磨く。 あんまり頑張って磨いても、維持が俺には無理なのでほどほどにする。70点目標。 今回1番手こずった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月8日 08:56 アウトローキムさん
  • どーだロールバー取り付け準備

    パッケージトレーの蓋は先に撤去。 いろんな作業写真を参考に、マルチツールを使って切断。こんな切らなくて良かった。 切りっぱなしは危険なので、とりあえずテープで養生しおきました。(手を切ってから気がつく。) 手前の穴は上から空け、もう一箇所はポンチ打ちしてから細い錐で下穴を空けておいた。 リア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月6日 15:39 アウトローキムさん
  • DK メンバーブレース

    DKメンバーブレース取り付けました。 元はクスコ青いブレースバー(アルミの1本バー)でした。 さっき試走してきましたが、段差を超えた時、 Aピラー周りのたわみや歪みが減った感じがします。ボディがしっかりしたので、前脚がよく動きます(^^) 【取り付け後】 【取り付け前】 DIYで取り付け(^ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月8日 19:18 ろどぅぅぅらさん
  • タワーバー交換

    sスペシャル純正の黄色からメーカ不明(多分レイル)へ交換メッチャ軽いです マスターシリンダーストッパー付きでいい感じ ブレーキタッチがプラシーボって感じです元がカッチリしてるし最近乗ってねえからわかんねw

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月2日 19:35 Kei536さん
  • NB2用ガセットプレート装着。

    作業に夢中でBeforeを撮るのを忘れたので、以前撮った写真にて代用w ガセットプレートと言うより、ただのステーと言った感じです。 取り外した旧ブラケット。 該当部のシーリングを剥がして、ベビーサンダーでスポット溶接部を削ってタガネやバールのようなものwで外しました ドリル状の工具「スポットカッタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月31日 22:07 けん太ロースさん
  • ロールケージ取り付け

    ロールケージ着ける前にインパネ周りのモディファイは済ませましょう。 クラッシュパッドを純正からスエード調+ユーノスエンブレムに交換。 スエード調シートはizumiのやつが伸びるのでおすすめです。 リア内装外し。外すだけなので書くことは特になし。 まずは仮組。 よくあるリアの穴あけ問題は型紙で難なく ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月5日 03:19 チキン南蛮定食さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)