マツダ ランティス

ユーザー評価: 4.14

マツダ

ランティス

ランティスの車買取相場を調べる

車検・点検 - 整備手帳 - ランティス

トップ 車検・点検

関連カテゴリ

車検・点検

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R35 GTR 車検整備&LED(^^)/

    車検整備&LEDバルブ交換のご依頼でした(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月16日 15:11 ラッシュモータースポーツさん
  • MSC

    恒例のMSCも特に問題なく。 半年後が車検のため、今回は\3,000で完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年3月22日 12:42 masseさん
  • 整備のススメ(ベルト張り調整)

    オルタ用とパワステ用の2本があります。張り具合はプーリー間が一番広い箇所の真ん中を10kgで押したとき、7~8mmになるよう調整します。 やり方は(オルタ用) プーリーのボルトを緩めてから このボルトで調整します。 パワステ用は右タイヤを外し、アンダーカバーを外すと同じような調整プーリーがあります ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月25日 20:00 f-momongaさん
  • 整備のススメ(ジャバラホース破れ)

    アイドリング不調やクルマが重いなどの症状がある場合、エアクリーナーからスロットルまでの間のジャバラゴムホースに亀裂が入っているかもしれません。 ゴムですから年数とともに硬くなってきて、振動等が重なってジャバラの谷のところからヒビが入って、しまいには切れてしまってエアを吸ってしまいます。 エアフロー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年2月24日 20:58 f-momongaさん
  • 整備のススメ(故障診断)

    SSTがなくてもダイアグで故障診断が出来ます。 調子が悪いとき、ひとつの目安として役に立ちます。 用意するものはサーキットテスター(アナログ式のテスター、そんなに正確でなくてOK) アイドリング調整と同様にダイアグのフタをあけて、TEN端子とGND端子を短絡させます。次にテスターのマイナス端子を図 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年2月22日 20:17 f-momongaさん
  • 整備のススメ(AAS掃除)

    アイドリングが不安定の場合、原因のひとつがAAS(エアアジャスティングスクリュー)の詰まりですね。調整だけでもいいんですが、カーボンまみれのAAS、我慢できませんよね。 というわけで掃除しましょう。 まず、暖機運転(ファンが回ればOK) 次に図のAASを右回りに締めていきます。 この際に何回転回っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2009年2月21日 09:41 f-momongaさん
  • 車検

    (  )内:技術料 パックdeメンテ:法定2年定期点検整備(ミディアム・クラス) (\13,195) ステアリング機構、ホイールアライメント点検 Vベルト1(A/C・P/S)の緩み、損傷、点検 スパークプラグのキャップ&汚れ・点検(DE除く) エアーエレメントの汚れ、詰り、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2008年10月4日 17:33 bpzeさん
  • 法定24ヶ月点検

    千葉マツダ五香六実店にて 法定24ヶ月点検(少走行コース) コースメニュー ブレーキフルード交換(BF-3) 冷却水交換 バッテリー性能チェック 追加メニュー ファンベルト交換(Vベルト2本) エアーインテークホース交換(ホース,エアー/クランプ,ホース) ドライブシャフトブーツ交換(左右) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年9月7日 18:30 ヒロ♪@323Fさん
  • 助手席PW修理

    ガイドピースが砕け散って、ガラスがガタガタ。 窓を下げきると、おつりが… ガイドピース交換 部品代:\577 工賃 :\3,150(汗) 9/19追記 フロント側のガイドピース:HG3058525A リアは部番設定なしとのこと。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2008年9月6日 15:38 masseさん
  • 12検

    法定1年点検でした。 追加で エンジンオイル、フィルター交換 ガラス油膜落とし ヘッドカバー交換 を実施。 今回注文した部品は ラバーシール(E30113338A)×1 タッピングスクリュー(997650408)×4 フットレスト(B45543041B)×1 助手席側の窓ガラスを押さえる樹脂部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月24日 21:39 masseさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)