マツダ MPV

ユーザー評価: 4.35

マツダ

MPV

MPVの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - MPV

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • フロントスピーカーを交換してみました

    MPVのスピーカーは楕円の為、現在流通しているスピーカーを取り付ける場合は取付けにバッフルボードが必要になります、昔は車種専用設計のスピーカーもありましたが、今はバッフルボードが専用設計?が主流の様です その点、このスピーカーは楕円でポン付け出来るスピーカーになります(^^) 純正スピーカーを取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 02:07 ひーちゃん~さん
  • 自分で簡単取り付け ドライブレコーダー MUSON MB2

    最近、煽り運転など問題にもなっていてドライブレコーダーが爆売れだとか。 私も気になってましたが重い腰を上げて付ける事にしました。 でもオートバックスなどを見ると取り付け込みで2万とか3万。。。 で、色々調べているとAmazonで人気の大陸製のドラレコが良さそうでしたので買って取り付けて見ました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年1月2日 15:35 Ocean road lov ...さん
  • 電源まわりアレコレ

    HUのバッ直ラインのヒューズ(金メッキ)をロジウム(30A)に変更。 ナビのヒューズもロジウム(15A)にしました。 暖系だった音に風が吹いて良い感じです。 とくとくOさんのアドバイスで、マフラーアースのエギをバッテリーのマイナスに接続しました。 ヴォーカルに深みが出たのと高温の余韻が良くなりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年9月13日 11:40 萬次郎さん
  • ツイーターハウジングを作ろう! vifa用 1/2

    今回はスピーカー交換に伴いツイーターマウントを作る事にしました。 とりあえずベニアで簡易設置しました。 10ミリのシナベニアを切り出しました。 竹串を木工用ボンドで固定。 軽量パテで肉付けします。 削ってはパテ盛りし、形を整えていきます。 形が出来たのでプラサフを吹いて下地を作ります。 今回は塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年4月3日 19:28 萬次郎さん
  • DEH-P01自作コンソール取付

    2012年末にMPVを購入時、楽ナビ MRZ007を取り付けたのですが余りの音の酷さに嫌気がさしてました。 嫁の反対を押切り5年間押し入れで眠っていたDEX-P01&DEQ-P01(後日お友達のみんカラさんよりDEQ-P01Ⅱ購入)、SONY XES-M3アンプ、BOSTONPRO5.5スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年7月7日 11:30 萌えボダさん
  • センタースピーカー(取付編)

    センタースピーカー取付編です。 とりあえず完成写真 センターパネルを外してナビからセンタースピーカーのアンプへリモートコントロール・RCAケーブル接続 アンプを運転席下のフレームに固定 電源はバッ直、このほうが雑音とか減るそうです(取説に記載あり) エーモン製の電源取り出しターミナル使用しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2017年11月18日 22:30 rsu23cspさん
  • 純正スピーカーグリルをぶち抜こう! 3/3

    アウターを車体に戻します。 今回は練習も兼ねてるので小範囲の穴空けです。 本当はスピーカーが丸見え位の方が効果的だと思います。 外枠にサランネットを巻いた内枠をはめ込みます。 サランネット下部中央にスリットが見えますでしょうか? ココにマイナスドライバーでこじるとサランネットを外す事が出来ます ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年5月18日 21:17 萬次郎さん
  • GM-D1400II取り付け②

    エーモン【2049】リレー付電源ケーブル リレー本体は40A仕様でヒューズは30Aです。 今回ついでにサブウーファーの電源もこれで取ります。 サブウーファー10A パワーアンプ15A あと他で5A ぎりぎりですね。 室内に引き込む前に、保護チューブを二重に巻いておきます。 なんとか室内に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月16日 16:30 さんぽmpvさん
  • センタースピーカー位置変更

    センターじゃない位置(赤矢印)にセンタースピーカーを置きましたが、納得いかず変えることに。 どうせ置くならホントにセンタ―(黄○)へ 仮置きするとこんな感じ。 位置をマスキングテープでマーク スピーカーの裏にマジックテープ貼り付け。 配線を接続して設置 マジックテープ貼りすぎでした。ガッチリ止まり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月23日 21:08 rsu23cspさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)