マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - ロードスター

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 10万キロのメンテ(足回り換装)

    走行8万キロくらいでブレーキパッドを交換した時に、ダンパーのダストカバーがお化け提灯になっていたし、10万キロ近く走行して足回りのフワフワ感が増してきたので、足回りを換装。 純正時のバランスをあまり崩したくなかったので、前後のバネレート比率が2:1の純正に近くて単筒式のビルシュタインB12を選択。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月28日 15:09 omu3さん
  • フロントスタビリンク交換

    全切りした状態で車を動かすと足まわりからゴキンゴキンという音が。 スタビリンクが原因だったという投稿を見かけたので試しに交換してみました。 左が元々付いてたもの、右が新しいものです。(純正→三恵工業の純正互換品) 固着等無かったので簡単に交換できましたが、ゴキンゴキンという音は改善しませんでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2024年5月26日 19:46 だまこもち8さん
  • 前後サスペンション交換

    車検の際に交換してもらいました。 SSP純正脚からS純正脚への交換です。 前回前後サスペンションを交換したのは2018年10月19日、239,781kmの時。純正脚が気に入っていますので、今回も純正脚に交換しました。久々にS本来の乗り味に回帰です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月23日 20:03 ちゅうにっちさん
  • ノーマルタイヤに戻して1ヶ月(^_^;)

    4月8日…溝走りの代償(-_-;) 破壊時、29,260km タイヤもホイールも死にました(@_@;) とりあえず冬のホイールを履かせました。 4月8日。 交換時、29,275km。 何かと長引きそうなのでノーマルに履き替えました。 4月10日。 交換時、29,690km。 やっとこさの5月2 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月22日 13:11 ミニカーばかさん
  • サスペンション交換

    ブログに経緯を書いてあるけどNR-Aの乗り心地は私には固かった。 1000キロも走ることなく判断。 まずヤフオクで純正の脚を調達。新車外しを信じて買う。 まずはフロント。 タワー部の固定ナットを外すのは簡単と思いきやサウンドエンハンサーが邪魔+ストラットバーが上に被さって邪魔なのでこれらを外す必要 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月21日 09:21 とともうさん
  • サスペンションの透明シート

    リアサスの上部とボディの間に透明シートを入れ込むのを忘れていて、再度リアサスを外してシートをつけました。 異音防止とか、防水とか、透明シートの効用は謎です。 AK424さんの投稿で、体重を効果的に掛けてボルトを抜く方法を早速試しました。 とても楽にボルト外れました。 AK424に感謝です。 今回投 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月19日 18:27 山鷹ND弐式さん
  • フロントスプリング交換

    タナベ SUSTEC PRO210 8k 200mm ↓ KYB Competition Spring 9k 200mm ダンパーを特注で作った時に仮決めで安く手に入れたタナベの8kをなんとなく使い続けてきましたが、レスポンスが欲しくて交換。 タナベは低反発寄りの街乗りスプリングな感じだと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 00:27 るんるん@ND5さん
  • サスペンション交換・KYB→HKS

    KYB・EXTAGEからHKS・HIPERMAX Sに交換しました。 BLITZのタワーバーを外してから、いつも通りにABSセンサーブラケットとブレーキホースブラケットとアッパーアームを外してKYB・EXTAGEを取り外しました。 取り外したKYBからHKSにアッパーマウントのシートを移植。 HK ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月15日 00:04 AK424さん
  • サスペンション交換の小技

    サスのロア側を外す時やサスを取り出すのに手や足でハブを押し下げて作業していましたが、姿勢がキツく両手も使えないので、画像のように掛けたPPバンドを踏み下げながら作業したら、楽な姿勢で両手も使えて効率良く作業できました。 リアサスを取り出す時は、ロアを外して片手でサスを持ち上げながらアッパーのナット ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2024年5月14日 23:38 AK424さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)