マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

自作・加工 - マット・カーテン - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 マット・カーテン 自作・加工

  • トランクボード

    NDロードスターのトランクが絶望的に狭すぎるので効率良く収納するために一段凹んだ部分に工具とかをしまってその上に物が置けるようにロアボードを作ることにしました。 必要な道具: カッター、ハサミ、メジャー等 まず適当にトランクの凹み部分を採寸し、必要なパネルの大きさを決めます。 材料は現物あわせを ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年12月14日 15:42 みさきっち隊長さん
  • シフト周りの熱対策

    30分も運転しているとミッション周りが熱くなってきて、真夏日にはエアコンの効果が感じられなくなるほどだったので、対策をしてみました。 みんカラの皆さんのアイディアなど色々と参考にさせて頂きましたが、最終的には「遮熱材を貼る」ことにしました。 ホームセンターでグラスウールやアルミシートなど、遮熱で ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2011年9月4日 21:27 スコールさん
  • 自作フロアマット

    いきなり、出来上がり写真 (*゚Д゚*) 実は、コレ2個目。 以前も似たようなの作ったけど、イマイチだったので再作成。 今回は、マジメにシートをはずして、位置合わせもしっかりしたのでバッチシ! 純正っぽくてイイでしょ。 でも、内装が無い人にしか参考にならない ( ゚∀゚ )ハァーハッハ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年5月18日 17:16 からあげ君@FD3Sさん
  • フロアーマット補強!

    納車2ヶ月でフロアーマットを洗ってると、何と踵が当たる部分が凹んでるではないか(>_<) まだ2ヶ月でこれだと1年もしないうちに貫通するのではないかと思いヒールパッドを買いに行きましたがどこにもそんなのは売ってないとの事(+_+) ならば、自作しようと言うことで作ったのがこちらの作品! これで後2 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年1月5日 13:58 ND-55さん
  • サイドプロテクトマット作成

    フロアマット購入の際、オプションで画像のサイドプロテクトマットも購入したのですが、これを取り付けることによりフットレストに足を置く際に靴が引っかかる感触があって嫌でした。 なのですぐに取り外したのですが、取り外したあとも内張に引っかかる感触がありました。 どうにかスルッとフロアトンネルに当たっても ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年12月15日 23:48 yancha_さん
  • ロールケージ用簡易カバー

    ロールケージのスポンジの触れる箇所がササクレるので、簡易的なカバーを自作です。 先ずは大きめの紙でテキトーに型取り。 以前、マツダのイベントで展示車に上等なカバーが付いてたから「こういうの欲しいんだけど販売予定あります?」って聞いたら「予定は無いので自作してください」って言われたから一念発起で ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年9月24日 14:27 KAZU@WEBさん
  • 助手席足元スペース拡大

    先人の足跡を追って、助手席足元スペース拡大 スカッフプレート、ヒューズボックス部サイドカバーを取り外して、クリップを取り外し 発砲スチロールの後方中央部を止めているクリップをプラスドライバーで緩めて取り外し 発砲スチロール取り出しは知恵の輪状態とのことでしたが、カーペットの上を通さずに、カーペット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月22日 14:23 なかじ~さん
  • センターコンソール中敷

    紙で型をとります。 ほとんど真っすぐなので楽です 完成 材料は100均で売っていたフリーカットマット

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月9日 14:20 たまご@ND/Atさん
  • カーペット固定用フック自作

    何故かカーペットを固定するフックが無く、いつのまにかカーペットが動いてうざったいので固定用フックを自作しました。 材料は100円ショップで購入した壁掛け用フックと針金。フックはできるだけ太くて耐荷重の大きいものを選ぶ方がいいかもしれません。 作業自体は簡単で、フックに針金をゆわえて内装固定用(本 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2010年4月5日 16:01 須賀海月さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)