マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • クラッチ&ブレーキペダル交換

    かなり気楽に着手しましたが死ぬかと思いました。 二度とやりたくないです(^_^; アクセルと足置きは使い回しなパーツ 購入したクラッチ&ブレーキペダル 高い 暑いなか運転席に潜り込んで作業しましたが全然ハマりません(泣) 汗ダラダラ垂れてランニング後みたい(*_*) 何とか30分かかり取り付け完了

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月19日 17:28 2.0Sさん
  • フットレスト取付

    フットレスト取付 かなり苦戦 黒い金属プレートを裏にとめるのにかなり苦戦しました(^◇^;) アクセルペダル同様ゴムシート挟みました。 穴2つあけます。 裏に金属プレートはさむのにマットがめくれずアクセルペダル外しました。 サイドからめくって頑張ってプレート入れましたがネジ位置がなかなか合わず。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年2月17日 18:05 2.0Sさん
  • ロードスターにプジョー用のアルミペダルカバー取付

    アクセルペダルは小さ過ぎる為却下👎 穴開け位置をマークしてドリルで穴開け下穴開けてから4.5mm フットレストは2mm 付属のボルトとビスで固定しました。 フットレストが短いですが、余り見えないので、ヨシとしました。乗り込む時に見えるだけの物です💦また重量アップです💦 けど見た目はカッコ良 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月29日 14:41 ドクロおじさんさん
  • 不明 ペダルカバー取付♪ ブレーキ、フットレスト編♪

    車体フットレストとフットレストペダルカバーの仮合わせ。 ペダルカバーの方が大きいですが、取付は問題無く出来そうです。 現物合わせで3mmのドリルで下穴開けます。 付属の皿ビスで直接ねじ止め。 ブレーキは純正ゴムペダルを取り外します。 付属のビスは使わず、ホームセンターで購入したM5超低頭ビスとナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月7日 18:00 ヒキさん
  • アルミペダル取り付け

    取り付けるのはコレ マツダ車汎用のアルミゴム付きペダル アクセルペダルだけゴム部分のバリが酷くて はみ出していたのをハサミでカットする作業からスタート 暖かい日だったのでのんびりと😁 左のカバーは下地が樹脂なので、サクッとドリルで2mmと3mmへ拡げて、付属の皿ネジでかんたん取り付け! ブレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月17日 11:36 てすたろっさ@さん
  • 不明 ペダルカバー取付♪ アクセルペダル編

    車からアクセルペダルを取り外して室内にてチェックしてみます。 ペダルカバーとアクセルペダルの形状が違うのはわかってましたが、サイズもペダルカバーの方が長くて穴位置も全く合いません(笑) 皿穴加工してあるのに、付属のボルトはM3のキャップボルトとワッシャーとスプリングワッシャーとナットです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月6日 22:34 ヒキさん
  • アルミペダル取り付け

    中古で約半額で入手したアルミペダル。 画像を撮り忘れましたが、フットレストもあります。 Before まずはアクセルペダルを外します。 赤丸の位置のカバー2箇所を外します。 画像はカバー取り外し後です。 爪で隙間を作って、マイナスドライバーでこじると外れます。 その後、下のボルト2本を外します。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2023年2月23日 17:34 青色大好きさん
  • Nielex / 吊り下げ式アクセルペダルの取り付け

    取り付けは思ったより簡単です。🔧 ヒール&トゥが楽しくなります🤣 大まかな作業の流れは  ①アクセルペダルassyを取りはずす  ②ペダルを分解しペダルパッドをはずす  ③ペダル土台と吊り下げペダルを合体する  ④車体に取り付ける の4ステップです 使った工具はこれだけです。 アクセルペダ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2022年3月3日 20:50 とうふちゃん*さん
  • クラッチペダルストッパー

    すべての人に必要というアイテムではなく、身長や足の長さ。 シートが純正シートなのか、社外シートなのか、さらにはセミバケなのか、フルバケなのか。 そんないろいろな要素があって、 必要な人と、まったく必要ない人がいます。 私?フルバケ、日本人特有の短い足。 そんなで導入してみました。 この写真の1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 20:31 なり@MX-5さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)