マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

取付・交換 - ペダル・パッド - 整備手帳 - ロードスター

トップ 内装 ペダル・パッド 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    R Magic 3Dアクセルペダル

    ヒール&トゥしやすい形状を実現するため、 単なるアルミ板を曲げて作るのではなく、 アルミ無垢材からの削り出しで製作した ちょっと贅沢な “ 3Dペダル ”です。 手前(下)の方の厚みを増して角度を変更しました。 ブレーキペダルに近づけるためにペダル自体の大きさを増し 大きさを増した部分は ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年6月27日 18:19 R Magic おーはらさん
  • Nielex / 吊り下げ式アクセルペダルの取り付け

    取り付けは思ったより簡単です。🔧 ヒール&トゥが楽しくなります🤣 大まかな作業の流れは  ①アクセルペダルassyを取りはずす  ②ペダルを分解しペダルパッドをはずす  ③ペダル土台と吊り下げペダルを合体する  ④車体に取り付ける の4ステップです 使った工具はこれだけです。 アクセルペダ ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2022年3月3日 20:50 とうふちゃん*さん
  • SUBLIME Design Japan / クラッチペダルリフターの取り付け

    作業前のクラッチペダルです クラッチペダルアームから ペダルのゴムをめくるように 力技で外します ペダルのゴムを外すと こんなふうになっています 製品の形状は はだかにしたクラッチペダルと同じです 3Dプリンタで作成されているそうです 強度も充分 そこに さっき取り外したペダルのゴムを ふ ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2022年5月5日 09:36 とうふちゃん*さん
  • 純正アルミペダルセットに交換!その1

    アルミペダルセットの内容物。 モノタロウではアクセルペダル、ブレーキ・クラッチペダル、フットレストとバラバラで購入することになります。 交換前はこんな感じです。 (掃除しておけばよかった…) まずはブレーキ・クラッチペダルから。 ノーマルを外したところ。 ひねってめくって外します。 比較的簡単に外 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年5月3日 22:50 kinkonさん
  • 純正アルミペダルセット取り付け

    純正のアルミペダルセットの取り付けを行いました。納車の関係でこれも自分で取り付けです。内容はデミオのものと一緒です。 取替え前。機能的には問題ありませんが地味な感じです。 ノーマルのクラッチペダルとブレーキペダルを外します。ペダルの端を持って捻るようにめくれば外れます。比較的簡単に外れます。 ノー ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年4月21日 06:38 showkawaさん
  • 純正アルミペダルセットに交換!その2

    今日はアクセルペダルとフットレストを取り付けます! まずはアクセルペダル。 作業性を良くするために、アクセルを取り外すことにしました。 取り外しはボルト2本を緩めればOKです。 外れました! プラスチック製で、コネクタで電気的に繋がっているのを見てしまうと、ゲームのコントローラーみたいで、ちょっと ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2017年5月4日 12:07 kinkonさん
  • クラッチストッパー取り付け・クラッチストローク確認

    クラッチストッパーは、クラッチが切れてからも更に奥にストロークしてしまう部分を抑制し、楽に早くクラッチをつなぐことができるとのこと。 たまたまRIGIDさんのストッパーを安く入手することができたので、こちらを取り付ける。 RIGIDさんのストッパーは3mm厚のアルミと、2mm厚ほどの樹脂の構成。 ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2024年1月15日 01:11 ふっき~さん
  • 純正アルミペダルセットに交換!その3

    最後にフットレスト。 フットレストは固定用の鉄板?でカーペットを挟み込むような形での固定なので、作業しやすいようにファスナーを外します。 位置はフットレストの上側と、センターコンソール横です。 いきなり穴が空いています(汗) 位置決めしたフットレストのビス穴をガイドに、今回はいきなり 5mmの電動 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2017年5月4日 12:14 kinkonさん
  • Joyfast 厚底Aとクラッチストッパー取付

    ヒールアンドトゥをもっと自然にやりたいとのことで、一番良さげなJoyfastさんの厚底Aを買いました。クラッチを奥まで踏み切らなくてよくなるクラッチストッパーも一緒に。 仕事終わりにちゃちゃっとやっちゃうよ!(о´∀`о) まずはクラッチストッパー。写真のトコを緩めます。 が、、めっさ固い!ネジの ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年7月25日 23:10 いもさん@NDさん
  • ニーレックス吊り下げ式アクセルペダル

    ND購入当初から気になっていたオルガン式アクセルペダル。 私には結構違和感があって、「そのうち慣れるかな〜」と思って4年以上が経過しましたが、長距離ドライブ等で右足がつったりするので、どうしたもんかな〜っと思っていました。 先日、ナックルサポートを物色しようとニーレックスさんのHPを見てみると、な ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年10月31日 10:20 RS-hiroさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)