マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - ロードスター

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • ベースアイドル調整

    たまにアイドリング不調が起きて色々と大変だったので、 その時に使用したベースアイドリングの調整方法を記載しておきます。 ◇不具合現象 暖気後のアイドリング時に回転が850~950rpmを行き来して落ち着かない。 ライトをつけると起きない。エアコン等のスイッチを入れるとアイドルアップはきちんと行う ...

    難易度

    • クリップ 46
    • コメント 4
    2010年12月25日 17:08 KEYさん
  • ND ロードスター 2.0用60Φ スロットルボディ 流用

    1.5純正55Φスロットルボディをビッグスロットル加工して57Φ¥49500(M社)¥25500(T社)なら、2.0純正60Φスロットルボディ¥24871を流用したほうがΦ数的にもお値段的にもおトクな気がしたので純正流用取付けしてみました😇 調べてみると1型2型までは1.5も2.0も55Φで3 ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 0
    2021年5月19日 01:25 たちつてとくさん
  • ND エアクリーナーの交換

    18000㎞を越えたのでエアーフィルターを交換します。 社外品でHKSがお求めやすい価格だったので購入。 フェルターを交換します。 場所はエンジン手前の箱の中です。 手順は ①赤マルの金属のツメ2ヵ所を外す ②黄マルのエアフローセンサーカプラーをマイナス精密ドライバーで抜く ③緑マルのエアク ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 2
    2017年4月29日 20:02 たか@バイナルワークス☆ロド ...さん
  • エンジンコンディショナーでスロットル後を洗浄動画あり

    アクセルペダルの踏み始めの反応がイマイチな感じなので、クレのエンジンコンディショナーを使ってみます。 会社の軽バンに使ったら効果テキメンでしたんで、ロドスタにも♪ まずは軽く走って暖気を終了させます。 インジェクター車は、スロットル直前までのインテークパイプを外して、スロットル内部にクリーナー ...

    難易度

    • クリップ 23
    • コメント 0
    2017年6月25日 18:43 しのは~さん
  • アイドリング不調を調整してみた

    この症状は以前乗っていたNAロードスターでも同じ症状を経験しているのですが、 通常どおり走行➡エンブレ➡クラッチ切る➡停車、というパターンでアイドリングが500回転くらいまで下がり、エンジンが止まりそうになる➡その後アイドリングはすぐ元に戻る、という症状が出ました。 初めはバッテリーがヘタってる ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 0
    2017年3月19日 14:14 マメゾウさん
  • 純正サウンドエンハンサー取付

    マツダ純正「インダクションサウンドエンハンサー」 取り付けは簡単です ①のキャップを外す ②のパーツを取り換える ○印の箇所に付属のボルトで固定する こちらのキャップの上側にマイナスドライバー等を突っ込んでテコの原理で引き抜きます サウンドエンハンサーを取り付ける時は、カチッと音がするまで押し ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 1
    2018年2月2日 13:34 greecoさん
  • オイルキャッチタンク取り付け

    以前アイドリング不調が起きたときにスロットルを外したのですが、中身がオイルまみれwww ガスケットまでべっとりオイルが付いてましたからね(笑) で、恐る恐るスロットルバルブを全開にしてみると…。 サージタンク(インマニ)はオイルの海でした( ゚∀゚)・∵. NAは勿論NBロードスターにはオ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2010年12月26日 18:12 KEYさん
  • 吸気ダクト設置

    ピットクルーのエキマニを付けて、むき出しタイプのエアクリをつけていましたが、夏場の渋滞やエアコンON時の発進時に低速トルクが細く感じてちょいと乗りにくかったので、ニーレックスのK林さんに相談したところ、遮熱とフレッシュエアーの導入を勧められましたのでやってみることとします まずはフレッシュエアー ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2015年8月26日 22:00 KEYさん
  • ラムエアインテークシステム取り付け(①)

    取り付け偏です。 まず、純正インテークを取り外します。 2つの赤丸部にあるボルトを外すと取り外せます。 はい。外れました。 ボルトは、赤丸部にあります。 また、赤矢印部のブローバイガスホースも外しておきましょう。 次は、エアフィルターを外していきます。 エアフィルターは赤丸部の3ヵ所でボ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2013年2月17日 00:06 こう@NDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)