マツダ ロードスター

ユーザー評価: 4.58

マツダ

ロードスター

ロードスターの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - ロードスター

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • バッテリー交換(46B24ユアサ→60B19カオス)

    バッテリーを交換しました。(53,998km) ディーラー点検でバッテリーが診断できないほど?劣化していると報告を受けたので。 交換に使う道具は写真のとおり。 レンチは10mmです。 カオスバッテリーに交換します。 新品未開封ですが、2年半前に購入したものなので、まずは充電です。 スタートは6 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年6月2日 16:24 WALLEさん
  • バッテリー交換

    バッテリーを交換します。同日上げてるヒューズ交換と基本手順、工具類はほぼおんなじです。ちょっと埃落とすのに刷毛とウエスも使いました。ラチェットと10mmディープソケットがメインです。 純正のバッテリーカバーとステーも全部そのまま使います。今回交換のバッテリーはメガライフMV-19 Lてやつですが、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月27日 22:49 ゆぃの助NDさん
  • バッテリー交換

    問題なく始動出来てましたが、8年も経ってるのとドライバーの体重増加に伴い、60B19Lに変更し軽量化を実施しました。 ダイソーの発泡レンガが隙間にジャストフィット。 全て無加工で取付け出来ました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年5月27日 19:27 やま339さん
  • バッテリー交換 ⇒ 2.5kg軽量化

    Panasonic CAOS 60B19L 2023年末に買って、忙しさのあまり放置してました。先日の半年点検でバッテリー健全性悪化の指摘を受けて、やっと着手。 ODO 122,300km 交換前の 80B24L の重量はこちら。 フロントオーバーハングの軽量化目的で、今回は容量ダウンの 60B ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月12日 11:19 でーすけさんさん
  • バッテリー交換 ライト磨き 262,620km

    最近あまり乗る時間が無く、上がってしまったバッテリー交換と、ヘッドライト磨きをしました。 バッテリーはジョイフル本田4,000円 ライト磨きはソフト99製1,000円

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 11:02 a2cuさん
  • 24/5/6バッテリー交換 171749km

    前日に旅行から帰ってきて初めて動かそうとしてら、完全にバッテリーが上がっていて、ひと騒動したので、近くのYHで交換することにしました。 今回もPanasonicのcaos 80B24Lです。ちょっと高いけど、前回交換から約5年、7万km持ちましたので、リピートです。 交換工賃もかかりますが、廃却の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 08:46 nobu_nobuさん
  • バッテリー交換は簡単だけど・・・

    たまにしか乗らないので バッテリーの端子は外してましたが、 ついにセルを回せる力も微塵も無く・・・ しかも前々オーナーが端子変換して ケチって付けたバッテリーは 内装の収まりがゴミすぎクソofクソ って事で専用品を購入 いやー、たけぇっす(›´ω`‹ ) 専用品なので収まりピッタリ 謎のゴ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 01:51 あぶ@absoluteさん
  • NDのバッテリー交換

    新車購入時からのバッテリーを7年半使いました。まだ使えると思いますが、突然死が怖いので交換することに。 自分の使い方を考慮すればバッテリーはBOSCHの標準的な製品で十分です。55B 24Lを選択しました。(走行距離29950km)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月27日 16:54 カンタロウ1961さん
  • CAOS・N-80B24L/C8へ交換

    約3年半/2万5千km使用したCAOS・N-80B24L/C7の充電に時間が掛かるようになったので九州ドライブ旅前に満充電にした新品のCAOS・N-80B24L/C8へ交換しました。 交換時に車両側の端子をワイヤーブラシで磨いてから酸化防止のためにワコーズのウェットタイプ接点復活剤を塗布して接続 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2024年4月20日 22:29 AK424さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)