マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • マツダコネクト CMU-PC シリアル接続

    マツコネのバージョンを70.00.110にあげた際、TV・DVD視聴制限解除の呪文が解除されてしまいました。(NAVIは操作可能でした。) USBメモリーからの読み込みを行えるようにするため、シリアル接続してゴニョゴニュしてからでないと出来なくなっているようです。 https://mazdatw ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2019年3月24日 19:56 ☆tkms☆さん
  • スピーカー交換

    以前ドア内張りを外した時にBoseと書かれてはいるもののあまりのチャチさにがっかりしたミッドウーファー&ツイーターを交換します。 ALPINEのX-170S、音の好みで選んでみました。特にツィーターの評判が高いですね。 まずはミッドウーファー。 ドアハンドル内側とポケット内のタッピング2本を外した ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 2
    2018年3月8日 21:47 307RFさん
  • バックカメラ取付け

    無ければ無いでイイと考えてたものの、やっぱり最後の「詰め(寄せ)」だけは有ると便利なので取付けました。 見るのは寄せる時だけなのでマツコネに映すほどでもないと考え、出力先はレー探の外部入力機能を活用。 カメラ自体は安物の汎用品です。 取付け箇所はナンバープレート上部のオーバーハング部中央。 [写真 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2017年7月20日 22:21 べあーどさん
  • ヘッドレストスピーカー移設 [其の壱]

    続・来たるべきその日のために(笑)、運転席側ヘッドレストスピーカーをシートバックバーカバー(以下カバー)内に取付けました。 初めは純正シートから取外して使用するつもりでしたが、パーツ自体がそれほど高くなかったのと、シートから外す手間を考え新規購入。 [写真上] 純正スピーカー、1個1200円程度 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2017年11月9日 09:30 べあーどさん
  • (修正版 ver.3)純正BOSEで某スピーカーシステムに迫る凄い音が出るようになるぞ♪

    みなさん、純正BOSEの音に満足していますか? 僕は純正BOSEの籠ったような音が不満で前に乗っていたRFから19万円する某スピーカーシステムを付けていました。2年ほど使っていましたが先日、突然左ドアのスピーカーユニットが鳴らなくなってしまいました。 それなりの費用がかかってしまいますがスピーカー ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2023年8月23日 11:57 かっしー☆さん
  • ヘッドレストスピーカー移設 [其の弐]

    開口部を化粧してやります。 ①1mm厚の発泡塩ビ板を、外径56mm・内径46mmにカット。 ②左右分、2個作り・・・ ③マットブラックで塗装して・・・ ④カバーのスピーカー開口部に取付け。 接着剤で貼り付けましたが、カバーがPP製のため普通の接着剤では殆どくっつきません。なのでPP対応の ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2017年11月9日 09:40 べあーどさん
  • マツダコネクト CMU 取り外し方 備忘録

    助手席側 ①スカッフプレート取り外し ②ゴムモールめくり ③足元サイドトリム取り外し(ファスナ1個) ④Aピラートリム取り外し ⑤ロアパネル固定ボルト(10mm)取り外し ⑥ロアパネル(フック9カ所)を手前に引いて取り外し。 ⑦エアコン吹出口(フック7カ所)を手前に引いて取り外し。 ⑧裏側のコネ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 0
    2019年3月23日 21:40 ☆tkms☆さん
  • 簡易デッドニング (ドアスピーカー)

    Serious 防水ハウジングを利用しました。私は17cmを使いましたが若干外周が大きかったです。16cmで十分かも。 http://www.seriouswave.com/item/P001923/?mode=pc 皆さんの投稿を参照させていただくとスリムタイプを使っている方が多いのですが、ND ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2020年3月22日 15:33 ほうろくさん
  • Gracenoteメディアデータベースの更新

    みんカラで他の方がやってらっしゃるのを見て、初めてこういうのがあるんだと気が付きました。 フォス(現ジーンの前に乗っていたロードスターRF)の時マツダコネクトバージョンアップ作業でアルバムアートが表示されるようになったと驚いていましたが、 https://minkara.carview.co.j ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2023年8月6日 17:16 ぴょん・きちさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)