マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • 地図データ更新

    ナビの地図データの更新をしました。 おうちのパソコンで更新します。 「バックアップ・ダウンロード・更新・検証」 と進んでいきます。 2時間ぐらいかかりました(^_^;) 2024年まで無償で更新ができるようです。 ちゃんと更新されてるみたいです〜\(^o^)/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年1月2日 15:22 鰹と昆布さん
  • 「あの」アンテナへの交換

    以前から欲しいなぁと思っていたショートアンテナに交換いたします〜\(^o^)/ 標準アンテナをクルクルと回して外します。 外したクルマ側はこんなかんじです。 標準アンテナ側はこんなかんじ。 こちらはショートアンテナです。 クルクル回して装着完了! 「あれっ? AutoExeのロゴはどこだ?」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月18日 15:29 鰹と昆布さん
  • 地図データー更新

     元日の地震で出かける気分にもならず…。かといって、ジッと家に籠って災害ニュース見てても気が滅入る。  納車から2年半更新してなかったナビの地図データーを最新版にしてやろう。  まずは、カバーを引っ張って外し、SDカードを抜きだす。  カバーは左右にコジって引っ張りゃぁ抜けるんだが、カタくてな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年1月4日 14:58 THE TALLさん
  • 純正BOSEスピーカーをレカロSR-7に無理クリ取付 中々GOODです

    とりあえず 仕上がる 純正やと つぶつぶの穴から聞こえるんやが これやと ダイレクトに鳴るんでGOOD とりあえず 裏側 まる見え(笑) まる見え^_^2 元々のを 引っ剥がして運用すりゃあ ええんやが 面倒くさくし 部品 さあ どれが スピーカー配線❗️ まっ 付けてまや〜 見えんし

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月6日 19:08 揖斐太郎さん
  • ドアのデットニング

    写真を撮り撮り損ない最終完了が無いです。 スピーカー周りインナーバックルを取付けて終了してます。 ドアのデットニングので効果は絶大ですね〜 低音がハッキリと聴こえるです。 ドア2枚で13000円ぐらい もう少し抑えらると思ったけど! するに当たりここもあそこもってなって材料足りなくなり 別途、購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月15日 18:44 休まるさん
  • バックカメラ取付け

    無ければ無いでイイと考えてたものの、やっぱり最後の「詰め(寄せ)」だけは有ると便利なので取付けました。 見るのは寄せる時だけなのでマツコネに映すほどでもないと考え、出力先はレー探の外部入力機能を活用。 カメラ自体は安物の汎用品です。 取付け箇所はナンバープレート上部のオーバーハング部中央。 [写真 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2017年7月20日 22:21 べあーどさん
  • 最後にサブウーファーのデットニング

    ドアのウーファー! ピラーのツイッター! 最後にサブウーファーのデットニングをしました。 面倒でしたシートを外して! フロアシート捲るのは!大変です。 それにサブウーファーのデットニングしても さほどデットニングのは効果は感じられないですね〜 しなくても良さそうな感じがします〜 低音が厚みが少し出 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 08:13 休まるさん
  • 室内 デットニング

    室内のデットニングを行いました。 結果して!エンジンとマフラー音は軽減されますけど! やっぱりタイヤノイズは全く軽減されて無い様に思われます。 制振材や防音材の種類にもよると思われますね〜 ですのでマフラー音を楽しむ時はオープン に今からの季節最高! やっぱりタイヤノイズはタイヤハウスのデットニ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月7日 16:45 休まるさん
  • ツイーターのコンデンサー変更

    コンデンサーを直接ハンダで付けようかと思いましたが! 足が足りず!配線を使い延長して取付ました。 コンデンサーを効果し音を聴いた感想は! ボーカルの声が良く聴こえる様になり凄く満足! ツイーターからの音が良く伝わる様になり! ボーカルの声が臨場感溢れます。 倍増以上に音が聴こえます。 コンデン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年5月17日 19:00 休まるさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)