マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    アテンザのポジションランプをデイライト化

    アテンザのポジションランプをデイライト化します。

    難易度

    • コメント 0
    2016年9月26日 18:48 YOURSさん
  • ヘッドライトレベリング動画あり

    スプリングを交換して車高が下がったのは1年以上前でしたが、怠慢してヘッドライトオートレベラーの調整をしていませんでした。 作業は簡単、クルマをスタート(エンジンかけなくてよい)してから30秒以内にODB IIポートのピン2本を3回ショートするだけ。ODB IIポートはステアリングコラムの下辺りです ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月10日 04:02 yushikanedaさん
  • LEDテールライトストリップ、迷光ブロック

    以前にも書きましたテールライトにLEDストリップを追加する改造ですが、この改善に関するものです。 トランクの脇から迷光が漏れているのが気になりまして対策しました。 RFの場合は更にややこしいです。 殆ど見えないのですが屋根の上に頭を持ってきて後ろの方を見るとリアルーフとトランクの隙間から漏れ光が… ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年4月15日 11:14 yushikanedaさん
  • [装着・動作の検討] 海外仕様のサイドマーカーについて

    外装についてはあまりいじらないつもりでいたのですけど、自分の頭にあるロードスターがNA時代の印象があるので、どうしても気になるパーツがあります。 それは海外仕様のサイドマーカー。前側サイドがオレンジで、後側サイドがレッドのあれです。 たしかNA時代って、日本の仕様でもその状態だったと思うんですけ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年7月11日 14:42 latincarさん
  • NDロードスター ポジションランプのデレライト化

    先週YouTubeを見ていたら、NDロードスターのポジションランプをデイライト化するきっとが有るとの事で、その作業のupをされている画像を見ていたら、急に付けてみたくなり本日作業を実施。 ポン付けキットです。 接続ハーネスはホント意味ないです。 割り込ませているだけ。 本体のBOXはメッチャ軽いの ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年10月25日 21:32 健三@kenzoさん
  • サイドマーカー(USマツダ純正)装着

    配線に割込ませるのに作業場所が狭く、加工がやりにくいとのことで、いつものWITH Corporationさんへお願いしました。 取寄せ対象外で持込にも関わらず、良心的な工賃で対応下さいました。 MAZPARTSさん提供の取付キットのおかげで2時間程度で完了。 タイヤセレクト東大宮でのイベント時に ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年7月13日 23:10 toshi_m75さん
  • プラチナ×ブラック ツートン化計画 その2

    プラチナ×ブラックツートン化計画第二弾は、テールランプブラック化😎👍 使ったのはこれ! Tint+ テールランプスモークフィルム(ソフトトップ用) ※RF用はありませんでした。違いはハイマウントストップランプの形状なので、そちらは使いませんでした。 施工説明書には、2人作業やフィル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年6月24日 09:36 FJ2210さん
  • NDロードスター ポジションランプのデレライト化 その2

    ケーブルをテープで巻いて~ ほ~ら簡単でしょ(・∀・)ニヤニヤ カバーを戻してクリップを入れて運転席側完了。助手席側も同じ方法で作業します。写真撮りましたが同じなので割愛です。 ここで問題発生。ヒューズボックスの開け方が分からないww何とも情けない(-_-;)開ける方法が分かるまで2~3分あれこれ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月25日 22:04 健三@kenzoさん
  • ヘッドライト保護フィルム自作

    ロードスターのヘッドライトは片方12万円以上するらしく、両方交換となると、将来の値上がりと工賃を考えると30万円オーバーは確実!いかに紫外線からヘッドライトを守るかが数年後大きな違いになるかと思います。ということで使い捨てヘッドライト保護フィルムを自作しました。 まずはヘッドライト周りを養生して、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月2日 12:19 TAATA27さん
  • ブラスト加工SMDイカリング

    プロ目がφ80、ハイがφ60のリングです リング自体をブラスト加工してもらい、一見アクリル風な感じになってます 点灯させるとこんな感じになります ブラスト加工していますが、SMDなのでアクリルみたいに面発光ではなく、ツブツブ感は出ますね 当たり前ですがw 少し遠目正面から 夜(雨天)の時 光量もま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月29日 12:44 アフロNDさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)