マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

自作・加工 - シート・シートカバー - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 内装 シート・シートカバー 自作・加工

  • 純正レカロ補修 その3 とりあえず完成 う~ん😃

    とりあえず完成させました☀️ 出来栄えは微妙です、使ってみてから判断ですね😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年10月13日 10:21 @あかさびさん
  • シートのパイピングを応急処置😃

    中古で買ったレカロなので始めからパイピングがちょっとボロかったので、剥がせる両面テープと赤い紐で応急処置を行いました😃 取り付け前に一回アドカラーでやったんですけど、やっぱり腰のところは一番擦れちゃうからすぐ元に戻るなあ😥 これは剥がせる両面で付けたから、ボロくなったらすぐ交換出来るから、これ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 08:48 @あかさびさん
  • 純正シート座椅子化

     バケット・シートに交換して取り外したロードスターの純正シート。死蔵するのは惜しい。座椅子にしよう。  どこにでもあるツー・バイ・フォー材を買い、シートレールに合うよう50㎝ほどの長さに切断。 純正シート・レールの前側は斜めになってる。現物合わせで段ボールを材料に型紙を作り、写し取る。 ノコギリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年11月29日 22:30 THE TALLさん
  • 純正レカロ補修中 その1😃

    パイピングと側面が一部破れているので、皆さんがやっているようにアドベースとアドカラーで補修します☀️ まずはパイピングから、 パイピングの左右をマスキングして瞬間接着剤で芯と革を軽く接着してからアドベースをつまようじと素手で塗り重ねて乾かしております😃 キレイに仕上げたいので、じっくり日にちをか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月7日 09:20 @あかさびさん
  • 純正レカロ補修中 その2😃

    後発で頼んだアイボリーのアドカラーがまだ来ないので、パイピング補修を中断して、側面の補修を開始します☀️ 内側も擦れてる😃 側面にアドベース1回目、大まかにつまようじで穴に詰め込んでいきます✨ 内側は指で、擦れてるところとへこんでたところに塗り込みます☀️ とりあえずこれで放置します😃

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月8日 09:10 @あかさびさん
  • 純正レカロ補修 その2-1 悲報😆

    表面の細かい汚れを取ろうとウェットシートで拭いたら❗ アドベースがポロポロとほとんど剥がれてしまいました😃 残った部分がどうなるか、とりあえず乾かして様子を見ます😵

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月9日 09:25 @あかさびさん
  • Sグレードに純正シートヒーターを♪ [其の壱]

    ウチのクルマは改良前のSグレード。今でこそ全車標準装備ですが、シートヒーターがついてません。運転席側には社外のシートヒーターを後付けしてますが、最近になって助手席側も装着したいと考えてたところ、オクでRFのスイッチ部インジケーターと、幌車レッドトップの左右シートが安く出てたので、ついポチっと♪ オ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2020年1月28日 22:47 べあーどさん
  • レカロRCS ウレタン追加

     レカロRCSにはオマケのウレタンが付いてくる。ランバーサポート用だ。  小生は別に買ったエア・ランバーサポートを仕込んでいるので、このウレタンは使っていない。  太腿あたりのサポートがチョイと弱いので、これを使おう。  縦に真っ二つに切って… 二つにしたウレタンを太腿の下に敷き、イロイロと向き ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月8日 21:21 THE TALLさん
  • Sグレードに純正シートヒーターを♪ [其の弐]

    助手席側はシート外しから。 ①前方のE12トルクスボルト2本(黄○)と・・・ ②後方の同じくE12トルクスボルト2本(黄○)を外します。以前運転席側を外した時より硬く感じました・・・気のせい?筋力落ちたからか? ③座席下の集合カプラーを切り離します。白いロックを引きあげ、グレー部分のツメを押さえな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2020年1月28日 23:01 べあーどさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)