マツダ ロードスターRF

ユーザー評価: 4.73

マツダ

ロードスターRF

ロードスターRFの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - ロードスターRF

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • アクティブボンネットをキャンセるっ(・.・;)

    アクティブボンネットの誤作動回避のため、アクチュエーターを取外し、「アクティブボンネット警告灯消灯装置」を自作して取付けました。 ①アクチュエーター側のコネクターハウジング(矢崎製[90980-12697])をイロイロと探しましたが、国内での小売りは見つけられませんでした(ロシアで1軒あったけど ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 1
    2018年2月4日 21:05 べあーどさん
  • アイドリングストップキャンセル

    i-Stopはボンネットが開いていると動作を停止します。 ボンネットが開いているかどうかはキャッチの裏にある物理スイッチが押されているかどうかなので、これを外せば常に開いている判定されます。 カプラーで接続されているので配線ごと取っても、カプラーだけを外してもよし。 あるいはでスイッチ部だけ外して ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2018年11月2日 18:43 ふくながさん
  • 無料アイドリングストップキャンセル

    ボンネット開閉センサーを 外すだけという 無料アイドリングストップを やってみます ボンネットストライカーに付いている 小さなスイッチを外すだけという ほんとに簡単作業 これだけでボンネットは常に空いていると 車は判断し アイドリングストップは実際に 作動しませんでしたが これを行なうに当た ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2021年6月13日 23:21 Motopro'zさん
  • ルーフ配線補強

    たまたま写真の様な状態でルーフの格納部を覗いてみると、矢印部分にある配線の保護スリーブが潰れているのを見つけました。 ルーフの開け閉めで折れ曲がったり真っ直ぐになったりする部分の様で、負荷が掛かり、スリーブが変形しています。 スリーブが破れていないので、断線の心配は無いと思いますが、補強する事にし ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2020年11月22日 18:28 wjtqjさん
  • 0円でアイドリングストップキャンセル

    ボンネットキャッチに付いてるコイツは エンジンルーム点検中にアイドリングストップするのを防ぐためのスイッチです。 ニッパー・ドライバー・M10レンチ 狭くドライバー挿せないので 左は 緩めるだけ 右は完全に抜く(注:落とさないように) コレで+ネジ回せます 外したスイッチ?センサー?はバンパー隙間 ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2024年5月11日 12:21 junsworldさん
  • リバース信号 取り出し 助手席側

    リバース信号(バック信号)はトランクからも取れますが、助手席足元でも取れます。取り出す姿勢はきついですが、ここの方が運転席周りへの配線が楽です。自分はタップを使ってしまうので良いですが、スプライス端子でかしめたい方はちょっと姿勢的にきついかも知れません。 自車位置演算ユニット用にここから引き込み ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2022年11月27日 20:53 dai_mx_5さん
  • アイドリングストップをキャンセるっ(^^♪

    最近特に煩わしさが増してきたアイドリングストップ機能(^^;) 最新のトヨタ車などは設定されていない車種もあるというし、高価で短命と言われるバッテリーと差し引きするとどうなんでしょうね??? …という事で!?キャンセルしました。 数社から発売されてるアイドリングストップキャンセラーも考えてみまし ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2020年7月18日 21:11 べあーどさん
  • トランク・ラゲッジルーム用シリコンチューブLED 取付方法

    トランクルームは電球が一つしかなく、とても暗かったので明るくする為にシリコンチューブLEDを取り付けます。 トランクルームランプカバーを指を引っ掛けながら開けます。 (工具などの特別な物は全く使わなくても簡単に外すことが出来ます。) 画像準備中 元からあった電球を取り外します。 ですが、丸い形 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月19日 20:52 ポックル@ND RFさん
  • Speedometer続き

    レイアウト的には満足してたんですが、画面左のバーグラフ、デフォルトだとスピードに比例するようになってて、これが操作でエンジン回転数比例に変えられるようになってました。操作が面倒(ものぐさ)なんでデフォルトを回転数に変えたいと思いました。 本来の目的だった吸気温度に関してはこれまでに見てる範囲では ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年11月16日 00:49 yushikanedaさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)