マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 調整・点検・清掃

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 6スピーカー修理

    1 アンプの場所は運転席側のフロントスピーカーの後ろにあります。  作業をしやすいようにスピーカーカバーと足元用のエアコン噴出し口を 取り外します。 2 そしてフロントスピーカーを外して見える銀の箱がアンプです。 ネジで止まっているので外します。 3  車体側からカプラーが2つ来ているのでコイツも ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2009年8月31日 21:56 銀FCさん
  • AVIC-ZH099G 素人音響セッティングその1

    音響セッティングいかんせん素人ですw まずは機械の力を借りてセッティングしてみます! ご存知の方も多いかと思いますがカロにはオートサウンドセッティングという なんとも素人心をくすぐるシステムが備わっております。 設定方法も簡単で付属の小型マイクをリスニングポジションにセットし 自動設定ボタンを押 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2010年7月23日 11:21 HSBさん
  • ~メモ~ センタースピーカーを鳴らす(3型まで)

    オーディオデッキを純正から社外製に交換した場合、センタースピーカーから音が鳴らなくなった…なんて事を経験することがあると思います。 原因はセンタースピーカーとそれ以外のスピーカーはアンプが別々となっており、社外製に交換するとセンタースピーカー用のアンプに電源が供給されなくなることがあるからです。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年10月20日 11:10 Serg. N. Klimovさん
  • イコライザー調整【カロッツェリア FH-8500DVS】

    頻繁にチョコチョコと触ってますが、結局このタイプの形に戻ってきます。 中音域の変な音がキライで…。 ◆スピーカー フロント:カロッツェリアTS-F1640 リア:カロッツェリアTS-F1740 センター:不明(純正より少し大きい) ◆その他 デッドニング:中村屋おすすめ ◆オーディオ設定 バスブ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年11月27日 20:31 米将軍さん
  • ラジオ配線でラジオが聞けるクルマに!

    実はラジオが入らないナナちゃん。 納車からこっちラジオの配線がなかったのです。アンテナすぐとったし(笑) アンテナ線がオスオスの接続が必要なので作ります こんな感じでme-me氏が作ってくれました(笑) 整備済みのBeetleの中古アンテナ、これもいきてくるね! バッチリ!

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年5月14日 15:39 ひでエリさん
  • ボルト締め直し

    走行中に旦那氏の脚に何かが当たった。 駐車場に停めて確認してもらったところ、ステア下の社外スピーカーを固定するステーのボルトとナットが落下(- -;) 前から室内清掃する度に、何かしら落ちていたのでまたか・・・という感じ; それにしても走ってるだけでボルト落ちるとかボロい。°(^ω^)° 。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年9月3日 17:30 にしき@FC3Sさん
  • 純正BOSE関係アースポイント

    備忘録。 純正BOSEの場合。ヘッドユニットのアース端子はコンソール内。 確認済。 〈削除・訂正〉スピーカーアンプのものについて。4以降の別資料から全く別の場所であろうと思われるため。 未確認。 同じくラジオリレーのアースポイントはラジエーターサポート右側。 未確認。 〈追記〉ここはバンパー内 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年1月11日 16:19 えふでーさんえすさん
  • センタースピーカー修理DIY動画あり

    中村屋さんのブログを参考にして、センタースピーカーを修理してみました。 オーディオの枠はマイナスドライバーで外しました。 プラスドライバーでネジを4本外して、オーディオを取り外します。 ここから配線加工したかったのですが、1DINドリンクホルダーが邪魔で無理でした。 なので、1DINドリンクホ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年1月16日 15:31 ☆ぴーちゃん☆さん
  • ツイーター調整 キックパネル

    以前ツイーターの位置を決めた時のキックパネルの音が忘れられず、もう一度時間をかけてやってみました。 キックパネルに付けるとステージが上がらないと言われていますが、角度次第でしっかりダッシュボード上にもっていけました。 しかし、ピラーに付けた時と同じ高さにもってくると音の焦点が曖昧になる傾向がある ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年11月9日 17:55 ONA2号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)