マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - RX-7

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング① ドア編

    イコライザの調整にも限界を感じ、どうしても試してみたくなったので挑戦することにしました。 『デッドニング』です。 やり方は「中村屋」のサイトを参考にしました。とてもわかりやすく、レベルもそれほど高くない内容なので、挑戦してみる価値はあると思います。 材料は、 ○制振材「レジェトレックス」 1 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年5月7日 01:30 水魂(みずたま)さん
  • デッドニング② 内張り編

    「中村屋」のサイトを参考に貼り付け。 貼り付けには「バスコーク」を使います。水に強い・施工しやすいとのことで中村屋推奨です。 このフィルターが内張りの隙間を埋めて、ビビり音を抑えてくれています。静音にも一役買ってくれていると思いますね。 そしてろ過綿の役目はここ。 エアコン吹き出し口のダクト ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年5月7日 01:55 水魂(みずたま)さん
  • ★ドアのデッドニング作業★

    ドアのデッドニングですよぅ♪ いつも以上に張り切り気味のhimawariですが、オーディオは大好きなんです! 安くて、簡単で、効果が体感できるデッドニングをやってみますよぅ(・∀・) まずは内張りを外し、防水シート(透明なヤツ)を剥がします ブチル系の接着剤でくっ付いているので引張ると剥がれ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2006年12月19日 20:15 himawariさん
  • 天井と床はセットだった。

    フロアデッドニング 結論から言えばドンガラアッタク仕様以外のセブンは全てルーフとフロアにデッドニングをすべきだと思います! 自分が求めている車に大きく近づきました。 ロードノイズ や無用なマフラーこもり音が格段に無くなっただけでなく乗り心地や安心感、路面からのインフォメーションがとても分かり ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年5月15日 20:50 HSBさん
  • RX-7 FD3S ドアデッドニング

    一年前の作業記録ですが、FDのドアにデッドニングを行ったので、メモします。 まずは内張りを外して、雨よけのビニールを剥がすところから。 写真ではスピーカ自体も外しています。 いきなりですが、完成図。 もちろんアウターのパネルにも制振シート(レジェトレックス)を貼り付けて、余分な振動をカット。 その ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年7月23日 23:26 アクセル☆さん
  • 助手席のデッドニング 内張りビビリ対策

    内張りは簡単ですので省きます。 過去にデッドニングした時のドアの写真です、真似する人は少ないといないと思いますが載せときます。 内張りの取っ手部分を取り外します。ドライバーでほとんど外せるので簡単です。〔すみません外す時の写真を間違って消しました簡単ですので自力で外してください〕 取っ手部分の脱 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2009年11月2日 00:30 根無し草さん
  • 中村屋流デッドニング 内張り外し

    まずドアポケット底のフタを外し、スクリューを取ります。 画像のスクリューと下側に付いているスクリューを外す。 こちら側にも一本。 外したら内張りを上に持ち上げるようにすると、ガポッ!と外れてくれます。 パワーウインドーと、ミラーの調整スイッチに繋がっているカプラー2本を外す。 外れました。 外 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2012年1月5日 00:45 エンゲルバーグさん
  • デッドニング

    一発奮起でデッドニングをやってみた。 材料はこんな感じ。 ・レアルシルト ・ディフュージョン ・鉛シート ・レジェトレックス ○ーモンのキットなんて使いませんw まずは運転席側から。 スピーカーを以前交換した時はショップだったので、自分であけるのは初めてです。 コッチ側はあけるのは簡単。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2011年3月3日 20:48 ぼなんざさん
  • オーディオ素人のDIY

    中村屋さん のブログで紹介されている、FDのデッドニングとスピーカー交換を実践してみました! 各所ポイントがあるので大変参考になりました(^_^)ゞ ・制振シート ・金魚鉢 綿 ・水槽用フィルター ・コーキング(貼り付け用) ・クラリオン スピーカー&ツィーター(8800) ・サービスボール内 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2015年4月5日 23:46 ラルぽんFDさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)