マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

塗装・メッキ - 外装 - 整備手帳 - RX-7

トップ 外装 外装 塗装・メッキ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ S660 ロールバーガーニッシュ シボ消し&つやありブラック塗装 東京都武蔵野市

    こちらのお車は、東京都武蔵野市よりご来店のホンダ S660。 ロールバーガーニッシュのシボ消し&つやありブラック塗装作業をご依頼いただきました。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月17日 10:48 ガレージローライドさん
  • カウルグリル・ワイパー周辺の補修

    カウルグリルの縁についているゴムのプロテクターが経年劣化により硬化、縮んで外れかけてみすぼらしいので交換します。 ついでにワイパーアームの塗装ハゲ・錆、カウルグリル白濁化の補修もします。 ネジを隠しているキャップを外し、ワイパーアームとカウルグリルを取り外します。 キャップも劣化・硬化していたので ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2015年2月11日 15:56 林檎シャロンさん
  • ワイパーカウル塗装&ゴム取替え

    何かしていないと気が狂いそうなので、車弄りをしますw 本日はカウルの塗装です。 以前ワイパーアームは塗装をしたのですが、カウルはそのままでした。 そして、定番のゴム浮きがあるのでついでに交換します。 これはゴムの劣化により縮んだことによる浮きです。必ずカーブの所が浮きますね~ 一応、ゴムの品番を・ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年4月20日 07:58 LUPI~N(ルパン)さん
  • ブレーキフルード漏れでズタズタになったサイドメンバー塗装とマスターシリンダキャップ交換

    下から覗いたところです。 ブレーキフルードが漏れていて垂れて塗装ややられてしまっていたので補修しました。 こんな感じでボロボロです。 幸い錆はほとんど出ていませんでした。 とりあえず剥がれるところをとっていきます あとはマスキングしてサフを入れ塗装して完了です。 本来エンジンを下ろさなければ塗りき ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年11月2日 12:39 Matsu matsuさん
  • 白ボケ カーボンボンネットのクリア塗装(続き)

    コンパウンド仕上げの続きです。 今回はポリッシャーをコーナンで買ってきました。3.980円でしたが、ダブルアクションにひかれて買ってしまいました。 ・・・ですが、やはり素人塗装ですので、もともとがあまり綺麗ではありません。  ポリッシャーで磨いても、見違えるようにはなりませんでした。  これが ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2012年5月27日 19:03 子持ちセブンさん
  • 樹脂パーツ塗装

    ・ヘッドライトべゼル 若干白く変色してきた。 特に痛んでいたわけでもないので脱脂してから塗装(゚∀゚) ・リアコンビサイドカバー ・リアフィニッシャーカバー ガサガサ・ザラザラになっていました。 塗装前にガサガサ・ザラザラを処理しないと、塗料を吸ってしまい綺麗に塗れません(・∀・;) つや消し ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2014年4月2日 19:01 米将軍さん
  • ウイングカバー作成

    マツダスピードのウイングの蓋。 両面テープで留めてあるんですよね~ 山道の過酷な振動と道のガタガタするやつでいつの間にか落ちちゃいました。 実は反対側も1ヶ月くらい前に落としたのでタップ留めしようと思っていた矢先に紛失。 反対側は家に落ちていたので助かった。 とりあえず助手席側から型をとって、F ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2012年8月9日 21:39 ちゅーとろさん
  • RE雨宮 GT AD-KIT 取付&オールペン&スポット増し

    題名通り大改造します。 まぁ現場はこんな締まりの無い姿です まずはボディのあらゆる凹みを慣らして行きます こう見ると案外凹んでますね( ̄▽ ̄) なんか予想以上でショック( ̄▽ ̄)でも素人目には凹んでいるなんてわかりません(^^;; プロの触感でのみわかるやつですね!流石です! 続いてワイド ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年4月1日 11:00 全身全霊をかけた左足さん
  • GTウイング:白ボケ対応塗装

    中古で買ったGTウイングですが 表面は未塗装でした クリアー剥げまではいきませんが 白ボケが進んでいます ウレタンクリア塗装します ウレタンクリアは 下地が肝心なので 白ボケが消えるまでペーパかけます 最後は#2000で仕上げます 脱脂 クリアー塗装 乾燥 ウレタンクリアーは磨き処理が出来ないよ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年7月30日 12:41 Lmesさん
  • リア・ハッチ <ハッチの脱着と錆処理のための再塗装> … (3/3)

    ダンパーを外したら、次はいよいよヒンジ部のナットです。 ヒンジ部のボルトを外し始めると、リア・ハッチの重量が持ち係にズシッとのし掛かります。手際よく、ナットを外してあげましょう(笑) ナットを合計4つ外したら、ハッチを持ち上げて貰い、ボルトを穴から引き出して、ハッチを仮置きします。 なお、ヒン ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月28日 23:06 SR13Bさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)