マツダ RX-7

ユーザー評価: 3.95

マツダ

RX-7

RX-7の車買取相場を調べる

冷却水交換 - 冷却系 - 整備手帳 - RX-7

トップ エンジン廻り 冷却系 冷却水交換

  • クーラント交換

    前回交換から1年半は替えていないので、気持ち悪くなってきたから、寒いけど交換を行った。 ラジエターのドレンと、エンジン側のドレン両方外しちゃいます。 画像はエンジン側のドレンが有る所。 ドレンを外すと…、それだけでは出てこない。 サーモカバーか、エアセパレータのキャップを外すと勢いよく出てくる。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2014年12月29日 01:23 よっちんちゃんさん
  • サーモ、センサー、クーラント交換 ②

    続きです。 前回はR魔クーラントを入れたんですが、 今回はPG55にしました。 たしか以前イベントで大原さんがR魔クーラントはここと一緒に作ったと言ってたような?言ってなかったような? 表、裏、側面に書いてある内容が全く同じなのでおそらく同じ物です。 容器すら同じ形です。 もう後は色の好 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月30日 21:02 さばんなさん
  • ラジエターホース類交換 2(部品調達編)

    赤枠部品が発注部品で、青枠が今回交換した部品。(理由は後ほど) タービン冷却関係 スロットルと補器類冷却関係 メインアッパーホース、ロアホースはビリオン製シリコンホースにします。 ヒーター関係 上記パーツリストの赤枠部品全部です。 クリップ、バンド類も新品に換えます。 サーモスタットも71℃ミド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月6日 01:46 ましゃ☆彡さん
  • LLC交換

    あまり乗っていなかったので1年半でLLC交換。 今回はドレンコックも交換。 この時期でも気をつけないと相変わらず噴水になりそうで怖い。ヒーターホースをもみもみ。 地道にエア抜き。 116,268km 次回交換:2023/03

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月6日 22:22 ツキカゼさん
  • LLC交換(備忘録)

    いいかげんに緩めると、なめる。 新品準備してから緩めること。 純正品番 NF01-15-203 汎用品 大野ゴムYH-0104 新品使う。 本体約5L リザーバ0.8L エアセパにも、あらかじめ入れとく。

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年7月13日 22:34 ぽこむらさん
  • ラジエターホース類交換 4(ロアホース周辺編)

    問題のロアホース周り やっぱりすごい漏れによる析出物で汚いww こっちは誰にも見られないので適当に析出物を綺麗にする程度です( ̄▽ ̄;) (ピントがファンベルトに合っちゃった…) ブローバイのオイルがちょっと気になりますが、タービンブレードのガタとか欠けとかないからいっか。 タービン冷却用ホース ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月6日 02:43 ましゃ☆彡さん
  • ラジエターホース類交換 6(追加 サーモカバー編)

    5でエア抜きドライブ出かけたところ、サーモカバーのどこかに亀裂がヽ(;´Д`)ノ 気のせいと思いたかったけど、腹の下からみると結構垂れてます。 新品発注(これで2回目) 金型が古くなってるせいか、結構縁のバリが気になりますね。 タワーバー外して、普通に交換するだけ。 サーモスタット開かなければ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月14日 12:44 ましゃ☆彡さん
  • ディーラーにて、冷却水交換&パワステ周りオイル滲み修理

    毎年、クーラントの交換を1回、お願いしています。 13364円 また、車検の積み残しのパワステホース辺りのオイル滲みの修理を依頼しました。 定番の滲んでたホースは、517円?のでしたかね。 替えた方が良いと提案のあったホースが、4565円&3311円 合計22194円 参考になればと思い、載せ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年11月3日 20:58 牙狼Gさん
  • ラジエターホース類交換 5(交換完了~エア抜き編)

    ようやく上側 やっぱりサーモスタットのガスケットの一部から漏れてた。 ビリオン製サーモスタットの取説にしたがって、向きを合わせて、ガスケット噛みこまないようにセット アッパーホースを取り付けてバンド締めて交換完了♪ ラジエターのドレンプラグ外してもう一度さっきの水を排出してから、クーラント入 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月6日 03:08 ましゃ☆彡さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)