マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - ベリーサ

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • ミュージックHDD CD読み取り装置修理

    ミュージックHDD CD読み取り装置の交換修理、直るまで2週間掛かりました。 ピックアップ部分ASSY交換 25920 機器脱着工賃 5184 計 31104 無音状態でなくなった。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年2月26日 16:57 ランブラ831さん
  • チューンアップツィータ

    ALPINE DDL-R160Sのツィーターのみを追加し、純正スピーカーをセパレート化(ウーファー部は取り付けに結構加工必要なんで今回は見送り)。 幅、奥行き、反響音を考慮して写真位置に決定。 F ツィーター、R 純正フルレンジ出力に接続してバイアンプ化(って言っていいのか?)。 タイムアライメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月2日 17:53 coco-chaさん
  • 商品付属分マップチャージ

    PCにSDカード16Gを挿入し ダウンロード予約で予約時間帯に ダウンロードしナビに戻して終了! 更新時間は90分程!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月19日 09:34 オミティーさん
  • カーナビ交換だぞ。

    純正ナビの色合いの悪さ、音響調整の貧弱さ、音楽ストックの無さに嫌気がさし、前車に搭載していたナビ(結構古くなったカロッツェリアの0007)とついでにセンターパネルをカーボンシート張ったやつに交換(納得のいく張り具合に手放すのはもったいなかったんです)、やっぱりカーボン柄は良いな。 しかしバックカメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年11月11日 21:41 coco-chaさん
  • ドア・デッドニング

    内貼り、インナー取り外しすっぴん状態。 隙間にシリコン入れまくり、制振材とスピーカーの背圧拡散用スポンジを張り込み。 インナーパネルを戻し制振材を手当たり次第張り込み。隙間に切れ端を仕込んだので見た目はご勘弁。 窓ガラスのとめネジ締める時にはご注意を、落としたらインナー外しなおす羽目に。 年式の古 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2016年5月2日 05:04 coco-chaさん
  • Bluetooth FMトランスミッター

    デミオから、FMトランスミッターを移植していたのですが有線だから取り回しがぶっちゃけ悪く、ワイヤレスで接続できるBluetoothのトランスミッターを購入。だいたい3000円位です。 トランスミッターにはUSB端子が付いていたので、100円ショップにて充電専用のライトニングコネクタも購入。 ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月21日 20:47 mizuhoさん
  • オーディオの設置に向けて・・・

    ベリーサを購入してから、音の出る物は無く・・無音^^; オーディオを取り付ける予定でいましたが・・・機材が古くそのまま取り付けるのが不安で、電圧計で電圧の変動を見ていました・・たまに15Vを越える場面がありマツダに問い合わせたら15Vは私のベリーサでは仕様のようです。電気の制御は毎年変わっている ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年3月21日 23:03 コロッケ団さん
  • ベリーサ♩スピーカー交換&デッドニング

    父の愛車の前々からの懸案事項であった、デッドニングとスピーカー交換。 (今まではフロントのみにアルパインでリヤは純正インストールしていましたが、今回フロントにカロッツェリア。リヤにアルパイン移設としました) スピーカー(中古)とバッフルボード、デッドニング具材もヤフオクで格安仕入れしてたので同時 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年3月13日 19:34 じゅんきち♪さん
  • スペアタイヤ格納場所遮音、消音

    まずは内装引っぺがし。 あっちこっちノックしまくり、鈍い音する場所周辺に制振材張ってみる。 手当たり次第に遮音材を敷き詰め、余った遮音材は細切れにしてフェンダー周辺に。 リアゲート下にも余った材料を張っておく。 スペアタイヤとサブウーファーを元に戻し、内装を元通りにセットすれば完成間近。 工具トレ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年3月3日 14:08 coco-chaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)