マツダ ベリーサ

ユーザー評価: 4.28

マツダ

ベリーサ

ベリーサの車買取相場を調べる

ランプ、レンズ - 整備手帳 - ベリーサ

トップ 外装 ランプ、レンズ

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 セレナ ヘッドライトくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装 東京都練馬区

    こちらのお車は、東京都練馬区よりご来店の日産 セレナ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はお車が変わりまして、ヘッドライトのくもり&劣化修理・UVカットクリア塗装作業と

    難易度

    • コメント 0
    2024年2月6日 13:17 ガレージローライドさん
  • 自作アイライン(FRP成型)①

    前回の試作アイラインです。 ホームセンターで1mm厚の塩ビ板を買ってきて 形を決めてハサミで切って,ドライヤーで温めながら 成型したものです。 ん~~・・・色塗りたい・・・でもペラペラやしな~ って事で FRP成型に挑戦!  でネットで研究して色々用意しました。 ☆ポリエステル樹脂 ☆ ...

    難易度

    • クリップ 11
    • コメント 0
    2008年3月23日 20:08 ヒロ!さん
  • ヘッドライトバルブ交換

    ベリーサの説明書には、ヘッドライトのバルブ交換方法が載っていませんでした。ネットで検索しても、ヘッドランプユニットごと外している方が多いようでした。という事で、普通に交換した方法を備忘録として載せておきます。 今回交換したのは右側だけです。 コネクターの両サイドのツメを押さえて外します。 ゴムキャ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 1
    2019年4月7日 00:03 Pailブルーさん
  • ヘッドライトバルブ交換(L)

    前回の右側に続いて左側のロービームバルブも切れました。という事で、左側も交換します。 赤丸のボルト1本を外し、緑丸部から吸気ダクトを外します。 これでバルブ周辺にアクセスできるようになりました。 コネクターと防塵キャップを外すとこんな感じです。 バルブを外して交換します。外し方は、前回の右側と同 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2019年7月20日 23:09 Pailブルーさん
  • ヘッドライト球交換

    バンパーを外したら、お次はヘッドライトを外します。 見える部分のボルトを外せば基本的にはオッケーです。 しかし、かなり苦しむのはコネクター外し。 気温が高ければ指が動きますが、寒すぎて厳しい。先の曲がっているラジオペンチの力を借りて、コネクターの脇を挟み・・・ ケーブルが切れないかヒヤヒヤも ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年2月16日 22:50 mizuhoさん
  • グラウンドイルミネーションランプ交換

    作業は両側で5分! まずは隙間に手を突っ込み、ミラーをバコッと外します。車内のリモコンでミラー角度を調整するときは、あの白い棒が前後に動いているんですね~。 ランプはねずみ色のをクルッとひねると外れます。 ミラーの裏っ側、穴ポコが大小3つあります。戻すときはこの3つの穴ポコにしっかり嵌めないと、ミ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年6月13日 20:30 ☆おーじ★さん
  • ルーム球とナンバー灯交換

    オークションで購入しました。 ルーム球交換は、精密ドライバーでフタを外して交換です。 前後実施。 ナンバー灯のカバーが、やっかいです。 下写真参考。 ドライバーを片手で2本持って、広げながら引っ張る感じで カバーが取れますよ。 戻す時も広げながら差し込んで元に戻します。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2012年10月8日 18:28 ココニさん
  • クリスタルレンズ取付&タイヤハウス内防音 その2

    チョイとツマんだらプリッと 外れました。 ソケットを差し替えて, 元に戻せば 出来上がり。 お銀♪♪♪♪♪ さんのは, 少しガタがあった様ですが こっちは逆にキツイぐらいでした。 シッカリ付いてます。 点灯確認。ヨシ! 防音のつづきです。 タイヤハウス内運転席側に レジェットレックス(制振材)を ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2007年5月5日 22:04 ヒロ!さん
  • PIAA エクストリームフォースへ交換♪

    MPVから取り外したフォグ球の行方は・・・ ベリちゃんにバッチリ適合~♪ 底を覗くと・・・ 助手席側はこのカバーを外せば交換できるようです♪ にしても・・・ネジ錆びてるじゃん・・・。 外すと・・・ 見えました!! 手を入れて交換ですね。 汚れすぎですが・・・(^^ゞ 運転席側は、何もせず ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2008年4月12日 21:19 そらなみさん
  • ナンバー灯バルブ交換→4連LED化(6万km時)

    ポジションランプとナンバー灯のバルブ交換を同時に済ませるつもりでした。 が、ナンバー灯の方だけはLEDの長さ方向が長すぎて入らず、別のLEDを注文し直して交換することにしました。 もともとナンバー灯のレンズ内の全長方向が短く、通常のT10バルブの長さ以上のものが入れられません。 という制約の中 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年11月28日 14:48 ゼロヨン兄さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)