メルセデス・ベンツ Cクラス クーペ

ユーザー評価: 4.22

メルセデス・ベンツ

Cクラス クーペ

Cクラス クーペの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - Cクラス クーペ

注目のワード

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • 内装傷の修理

    助手席部のパネルにこんな傷を入れてしまいました。 多分内張一式交換になりそうと思っていたので、いっそのこと違う色に塗装しようか、あるいはカーボン化にしようか?と悩んでおりましたが。。。 ところが、シルバーの部分のパーツをディーラーさんが探して下さったので、直ぐに押さえました。たまたま日本国内に、こ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年10月30日 21:31 ホワイト23Tさん
  • C205 ドアパネルの外し方

    赤◯の部分にあるT30のトルクスビスを2箇所外します。 カブリオレの場合は青◯の部分のAIRBAGの蓋の裏にも1つ、計3箇所有る模様です。 リムーバーを使いクリップを外します。 赤◯の位置に9つのクリップがあります。その9つを全て先に外した後、青◯の大きめのクリップをドアパネルを引っ張り外しま ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2019年4月28日 22:03 むら~のさん
  • ちょっとオシャレ。

    赤がワンポイントでいい感じ。😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月17日 15:06 qkkwf101さん
  • AMGアルミ削りだしドアピン交換

    純正は味気ないです。。。BMWも同じですが。 E92同様に、セキュリティーランプに連動させたLED埋め込み型を探しましたが、なかったので。。。 ネジって外すだけです。 社外品のシルバーリングも取り付けたいので、ゴムスペーサーも引き抜きます。 ロックタイトを少し塗ってから、ねじ込んで完了。少しは華 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 08:01 DJ_COLEさん
  • エアコンパネル交換

    元々のシルバーのパネルを外したところ。 パネルを外す為には、専用工具が必要になります。 専用工具といっても、細い針金のようなツールで、先端に引っ掛け爪があるような工具です。 写真の矢印側の方に、専用のツールで煽ります。 逆の言い方をしますと、矢印の向きとは逆の方向に、元々は力がかかっており、この力 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年4月12日 21:07 DJ_COLEさん
  • インテリアパネル 自家塗装(ダイハツ ブラックマイカメタリック X07)

    純正のインパネを加工用に、一式入手。 サンドペーパー600番→1000番で、足付け。 サーフェーサー塗布 今回は、ダイハツのブラックマイカメタリック(X07)を使用しました。 カー洋品店のカラーサンプルで決めました。 ブラックにゴールド系のメタリックが混じっているような色で、色に深みがあって良いな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年3月29日 19:51 DJ_COLEさん
  • サングラスホルダーカバー

    完成から。 こんな感じでスピーカーと同じデザインでいい感じです。 取り付け前です。 届いた状態はまっ平ら。 いつも通り両面テープでの貼り付けですがサングラスホルダーが結構な曲面で商品がまっ平なので1回貼って失敗しています。 貼り付けたらサングラスホルダーが全く開かなくなってしまいました。 という事 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月20日 06:40 さきおうさん
  • ドリンクカバー(ロールブラインド)交換 & コマンドコントローラーキャップ交換

    定番のEクラス(W212)のロールブラインドを流用です。 色は、3色ぐらいありますが、”ピアノ ラッカーウッド”をセレクト。 単品の値段は12,000~13,000円ぐらいだったと思います。 交換前。 トルクスネジ1本を緩め、あとは内張り剥がしを突っ込んで、パネルを外すと、写真のような状態となりま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月19日 07:49 DJ_COLEさん
  • トノカバーの修理

    夏タイヤを積むためにトノカバーを外したところ、片側のヒンジピンがグラグラになりました。 車体側に板バネのΩ受けがあって、トノカバーをセットするときにそこに差し込む形になりますので、取付け取り外しで結構な力が掛かります。 ぐらついているヒンジピンを、えいやっとひっぺがしました。 単純に接着が剥 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月17日 14:49 Raybarneさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)