メルセデス・ベンツ Eクラス セダン

ユーザー評価: 4.32

メルセデス・ベンツ

Eクラス セダン

Eクラス セダンの車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - Eクラス セダン

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高調整

    フェンダーとタイヤの隙間を少し減らしたいので、車高調整します。 ちなみにショックはKWです。 ダブルナットで締め込むタイプではないです。 イモネジでロックされてます。 HEX2 1Nmが規定トルク 1回転で様子見します。 先に測っておくべきだった 1回転で約6mm下がりました。 お腹下のクリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月21日 17:07 YO-がちょんさん
  • Z.S.S車高調抜け?

    MAE装着にともない、車高の調整をお願いしたところ、右後ろが抜けてるかもしれんと… とりあえずまだ、付けて2年なんでメーカーに問い合わせですね!! 画像は、フロントが決まったところ(*´꒳`*) リアやりすぎなやつ(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月16日 20:53 こ-だぃさん
  • フロント車高再々調整

    車検前にず〜と気になっていた車高調整。 アバンギャルドならぬアバウトギャルド… 勿論、例のショップではなく近所の国産から輸入車まで扱っている整備工場へ依頼しました。 整備工場の方が見てもアバンギャルドなのに前後のバランスが合っていないとの事。一日預けて調整終了。20mmダウン、Cリングは最大まで下 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月6日 10:27 僕スタァさん
  • ようやく、まともなお姿?

    前にザックスのアブソーバーを交換した後、フロントの車高が高いといったことを記載しましたが、Cリングで調整できると代理店を通してわかり、アブソーバーを交換したショップへクレームで車高調整しに行きました。 幸いなことに、話にならない社長じゃなくて若いのが対応、話が通じて、見た目でも高すぎるのがわかると ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月21日 12:57 僕スタァさん
  • ヤナセに入庫中であった、エアサスが治りました😄✌️ なんと、純正部品が国内にないとの事からドイツ ...

    突然死のサス 突然死のサス 適正な車高になりました 適正な車高 適正な車高

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月18日 14:32 リバーアイランドさん
  • リアレベライザーロッド交換

    最近、リアショックのドタバタが気になり、以前より若干車高が下がっている傾向でした。 リア車高を調整する際、レベライザーバルブで位置決めしますが、どうも車高が決まらない原因がわかりました。 リアレベライザーロッドのリンクボールです。 取り外してはっきりしたのが、ボール部分が固着して殆ど動かない状 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月10日 01:50 TAKE-3さん
  • メルセデス・ベンツ純正 フロントスプリングシム交換

    デフォルトで、スプリングシム4髭が装着されています。 大魔王氏のマル秘車高調整の後、フロントの車高を微調整します。 スプリングを取り外し後は馴染んでくると、車高が若干変わってきますので、理想のスタイリングを追究する為にシムを交換します。 今回は2髭を装着します。 4髭=23mm 2髭=13mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年12月6日 22:13 TAKE-3さん
  • W211 DASにてさらにビミョ~にローダウン

    フロント・ダウン前のコンフォートモードです。 フロント・ダウン後です。イチカタでこの高さです。ニカタでさらに1センチ下がります。 ビミョーにローダウンも2度目となりますと、ノーマル車高よりもかなりダウンしていますね(汗) リア・ダウン前のコンフォートモードです。 リアが持ち上がっているように ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年7月23日 17:24 トゴさん
  • W211 DASにてビミョ~にローダウン

    作業前に自宅で撮影しました。 この位置が「スポーツモード1」。タイヤ外径が標準より数ミリ小さいこともあり、隙間が目立ちます。 スポーツモードのため街乗りではゴツゴツする乗り心地&左へ斜行する状況を改善したいと以前から考えていました。 左フロントの作業前。ノーマルモードです。 左リアの作業前。ノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年5月27日 15:38 トゴさん

メルセデス・ベンツ Eクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)