メルセデス・ベンツ Gクラス (ハッチバック)

ユーザー評価: 4.24

メルセデス・ベンツ

Gクラス (ハッチバック)

Gクラス (ハッチバック)の車買取相場を調べる

補修 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - Gクラス (ハッチバック)

トップ 外装 ランプ、レンズ 補修

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ゴルフⅤ 純正HIDバーナー交換..ここにもちょっとした細工が

    純正のHIDバーナーが切れました。 之は交換しかありません。 今回は、雨の日も見易く、更に闇夜は切り裂いて ベロフのオプティマル5.500Kを選択しました。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月6日 21:12 ガレージエルフさん
  • ウィンカーレンズの結露補修再び!

    以前、取り付けネジのパッキン兼ワッシャーを自作し補修したウィンカーレンズですが、自作したパッキンがすぐにへたって切れてしまったのでリベンジです。 以前の整備手帳はこちら https://minkara.carview.co.jp/userid/132561/car/2742243/638287 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月15日 19:04 ざざさん
  • ウィンカーレンズ防水再び

    先日の車検でノーマル(シルバー?)に戻されてしまったウィンカーレンズ。また、オレンジに戻そうとしたら、この前作ったゴムワッシャー(パッキン?)がぼろぼろに。しょうがないので別の素材でまた作ることに。 いつもカッターかハサミででカットしてたんですが、今回素直に穴あけポンチを買ってきました。外径は9m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年7月27日 22:35 ざざさん
  • 2002年式 G320ウェルカムランプ交換

    今回はこちらの… この年式(2002)ではウェルカムランプと呼んだほうが検索にかかりましたが、最新年式だとカーテシランプと、お洒落に呼ぶんですね。ι(`・-・´)/ 運転席側のこのランプの、樹脂ベースがもうボロボロになってしまっていて、 ブラブラするし、ドアの開け閉めでランプを破損するのではないか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月19日 16:37 ぽめゆきさん
  • ウィンカーレンズの結露補修

    ウィンカーレンズの内側に結露ができていたので、拭いてみようとネジを外すと、シリコン樹脂と思われるワッシャー兼パッキンが片方だけバキバキに。 オレンジのレンズに交換した時、割れやすいと聞いてたのであまりねじ込まなかったつもりだったんですが。(^◇^;) レンズを取り外して中を拭いた後、適当なパッキン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年5月22日 18:37 ざざさん
  • W463 フォグランプ 素地 塗装

    素地は白ボケしてくるのでいやですね。。 ネジ2本で簡単に外れます。 脱脂→ミッチャクロン→塗装 クリアはあえて無し。 まぁまぁ素地感取り戻せました。 ザラザラ感を残して。 本当は染めQがいいかもしれませんが、あれ何気に何度も塗らなきゃ行けないのでめんどくさい。 カラーコードX06のチョイ灰色で塗り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年3月20日 11:02 daisuke5555さん
  • ヘッドライトHi Low切り替え修理

    前オーナーが取り付けられたbellof製のHIDヘッドライト、ハイローの切り替えが不調になり、主治医に診てもらいました。 通電テストしてみたり、信号をみたりしましたが、結局は圧着した配線の接触不良と判明…😨 主治医に配線結線し直してもらい、合わせてグラついていたお釜も固定し直して様子見となり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月30日 17:17 ぽめゆきさん
  • ヘッドライト水滴対策

    ハロゲンなので長時間ライト使用してると蒸発するかと思いきや、、、ダメ🙅‍♂️でしたので対策開始。 事前に開けて確認すると、これでは水も入る事が一目瞭然。(コーキング無し?劣化して消えた?どちらかですが・・・)水で濯いでドライヤーで乾かして ブチルテープを1cm幅にカットして1周貼りました。(裏の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年5月5日 20:00 Teruwonさん
  • フォグランプ 結露修理2

    この前一度、治したフォグランプの結露ですが、再び発生しました。 ランプの固定用の針金が干渉していた様で、雨水が大量に入ってしまいました。 とりあえず、レンズを外しまして、取り付け側も掃除します。 取り付け側を見てみると、LEDのランプを差し込む為に、穴を大きくしているところも少し綺麗にして、ラン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月31日 13:50 たかしお1208さん
  • フォグランプの結露

    タイヤ交換のついでに、購入した時から気になっていた、フォグランプ(右側)の結露を治したいと思いました。 雨の日や湿気の多い日は、写真状態より酷い結露です。 ライトはLEDに交換してもらっていたのですが、裏側に冷却用のアルミのリボンがついていて、フォグランプカバーが上手く外れませんでした。 少し強 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年12月9日 19:58 たかしお1208さん

メルセデス・ベンツ Gクラスに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)