ミニ MINI

ユーザー評価: 4.34

ミニ

MINI

MINIの車買取相場を調べる

整備手帳 - MINI

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工箇所周りのNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 洗車前の薬剤を掛けて薬剤・汚れを流し落として弱酸性シャンプーにて洗車をして

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月11日 20:38 カーコーティング専門店Y’sさん
  • コーディング覚書き リヤスモール(ユニオンジャック)へのストップランプ機能追加

    F55_LCI リヤスモール(ユニオンジャック)へのストップランプ機能追加 ※以下、セルフコーディングについては自己責任にて実施してください。 (故障/不調・法令違反・ディーラー入庫拒否などの可能性あります) BDC_01より L=14 R=15 PRIORITYを 02 へ (ここは触る必要な ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2019年2月10日 18:45 yukky5275さん
  • おっさんでもできるエアコンフィルター交換動画あり

    エアコンドレンの不具合でフロアマットが水浸しになったので、当然フィルターもやばいでしょう。ということで、初めてのエアコンフィルター交換。 みん友さんや動画を参考に頑張ったら意外と短時間でできました。使う工具は1個。トルクスの20。ということですが、トルクスって。ネジを外して手前側に引くように外しま ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2021年5月16日 15:41 鎌人さん
  • CBS オイルリセット

    オイル交換をしたので CBS(コンディションベストサービス)の オイルをリセットします。 ※ディーラーさんなどはCBSを元にメンテするので あくまで自己責任でお願いします。 ブレーキペダルを踏まずに エンジンスタートボタンを1回押します。 スタートボタンを押したあと 一部の警告灯が点灯後に 画像の ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2020年1月3日 00:26 らんちょーさん
  • ヘッドライトトリム取り外し

    ヘッドライトトリムをラバースプレーで塗装するために取り外しました。 ボンネットを開けたところです。 ヘッドライトトリムは、6箇所の黒いクリップで固定されています。 クリップをトリム側へ押し込む感じでボディからトリムが外れます。 ※ヘッドライトトリムのクリップが付いているところは非常に強度が弱く ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2018年7月16日 14:26 shin1kawadaさん
  • bimmercode使用③(警告音をロールスロイスに)

    MINI標準の警告音(ゴング音)もかわいいので好きなんですが、音が優しいロールスロイスにしました。 標準モードではロールスロイスは選べないので、 ヘッドユニット→エキスパートモードへ。 →3002 オーディオチューナートラフィックを選択。 →サウンドシグナルセットを選択。 →ロールスロイスを選択 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2020年2月29日 12:36 WindBreathさん
  • BMW MINI R50 前期 ラジエター電動ファン レジスター交換

    BMW MINI R50 前期 ラジエター電動ファン レジスター交換 車種 2002年式 ミニクーパー R50 RA16 エアコンの冷房が出なくなり、まずラジエターの電動ファンを調べました。電動ファンは高速モードと低速モードがあり、調べたところ、水温105℃で低速作動、112℃で高速作動、120 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 3
    2017年5月15日 00:34 ズッシーパパさん
  • 純正OPAピラーカバー/ハーマンカードンツィーター取付

    F型ミニのオーディオの音がイマイチという記事を結構見て、そ~言えば高音がこもっているかも?と思う様になり(歳をとると高音が聞こえ難くなる?) OPのハーマンカードンのツィーターを思い出しました。 意外と安かったので、早速注文しました。 まずはステップのカバーを内張り剥がしを使って外します。 ウーハ ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 0
    2021年4月14日 00:08 ジャンクガレージさん
  • 「BimmerCode for BMW and Mini」を使用したコーディングに挑戦!

    日本向け仕様にはない機能を追加したりできるコーディングについて、輸入車では一般的になってきていますが、多くはショップ作業がメインということで少し敷居が高い作業に感じていました。 そんなところ、調べてみると手軽にDIYでコーディングができる方法がいくつか見つかりました。 その中でも「BimmerCo ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 2
    2019年5月6日 18:50 NC17 ヒロさん
  • インテリアサーフェス取り外し

    運転席側。 ステアリングコラム1番下まで下げます。 タコメーターはずしたほうが楽なのではずす。 T30のネジ2本で留まっているので、はずす。 ネジ落とさないようにネウィンク これだけでOK! ちなみに外さないで無理やりやった、失敗例(爆 ダッシュボードキズ付けちゃった冷や汗 タコメーター部分の隙間に指 ...

    難易度

    • クリップ 19
    • コメント 0
    2008年12月8日 13:32 カツたたさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)