ミニ MINI Clubman

ユーザー評価: 4.5

ミニ

MINI Clubman

MINI Clubmanの車買取相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - MINI Clubman

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 快適に乗るには..MINI R55クラブマン サスペンション交換 ザックスパフォーマンスプラス

    いつもありがとうございます。 前回のご来店時にTEXAのエアコンクリーニング。 今回のリクエストは、サスペンションのリフレッシュですね。 走行距離も大台ですから乗り心地はかなり変わると思います。 オーダー頂いた商品は、ザックスのパフォーマンスプラス。 アッパーマウントからバンプラバーまで交換さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月1日 20:48 ガレージエルフさん
  • ダウンサス取り付け

    暖かくなってきたのでストックしていたEibachのダウンサスを取り付けました 交換途中の写真は撮り忘れ ビフォー アフター 大人の下り具合 乗り心地はほぼノーマル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年4月6日 18:24 LARK 100'sさん
  • 車高調取り付け(DIY)

    車高調取り付ける前にフェンダーの隙間を計測。(フロント) リア 今回に取り付ける車高調です。 久しぶりに大掛かりな作業にメラメラと闘志を燃やしてます🔥 タカQさんの整備記録熟読したのもありすんなり外せました。 車高調の方が全長短いです。 逆手順で組み付けを行う際に重くて大変だったのでパジェロ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年3月3日 05:21 トリプルボギーさん
  • リフトアップ

    はるか昔にリフトアップしたときの記録。 使うショックはF39のMスポーツサスペンション。 JCW純正より減衰力が弱くストローク量は少ないです。 フロント用を組み付ける際、JCW用ショックより多くスプリングを縮めないといけないのが怖く、半年程JCW用のショックを使っていました。 F54用の方が新しい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月25日 10:41 づん@東濃変〇ハイドラーさん
  • 警告灯発報、エンジンかからず

    エンジンかからず。 キーを挿してスタートボタンを押しても、鈍く「ブブブッ」といった音がするだけ。 警告灯は画像下段と同じものが表示。 なんだろか?明日、バッテリー電圧とか見る。 赤なのでイグニッションかスタータ? バッテリー充電したらとりあえず始動はした! となると、、、イグニッショ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年6月16日 22:16 ぐっどまんさん
  • 乗り心地も大事ですが見た目も..MINI F54クラブマン ビルシュタインB14車高調整キット

    ご来店頂き、リクエストを頂きました。 今回のリクエストは、車高調整キットの装着ですね。 選択されたのは、F54装着率NO1のビルシュタインのB14車高調整キット。 何だかんだとMINIに対して装着率はNO1ですね。 商品自体は、値上がりで少し高くなりましたが、性能を考えれば仕方がないですね ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月8日 17:19 ガレージエルフさん
  • リアアッパーマウント交換

    リアの足回りからギシギシ不快な音がでます。スタビブッシュとリンクは変えたけど効果なし。今度はアッパーマウント変えてみます。 ショック下部のボルトは18mm そんなサイズないなぁと思ったら16-18メガネがありました。 しかし相当トルクが高い。ゴムハンマーでメガネを叩いてやっと回った。 上は13mm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 17:48 mifurohiさん
  • トレーリングアーム強化ブッシュ取り付けとリアトー調整

    パワーフレックスのトレーリングアームブッシュを移植です。これは交換ではなくトレーリングアームの付け根についているブッシュに両側から挟み込むため、M14ボルトを抜く必要があるのですが、抜くためにはこれがぶら下がってるブラケットを外さないといけません。ブラケットは下からM12ボルト三本でボディに固定さ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年4月9日 20:09 スポクパさん
  • 車高調移植

    土曜4時間と日曜7時間かけて、四輪のザックス車高調とスタビリンク、運転席側のみブレーキローターとパッド、右リアのスタビブッシュを交換しました。 古いミニから車高調を外し、購入当時ついていた純正サスを取り付け、新しいミニから純正サスを外して車高調を取り付けました。パッドは左右で違う状態でタッチが変な ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月6日 22:50 スポクパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)