三菱 デリカD:5

ユーザー評価: 4.61

三菱

デリカD:5

デリカD:5の車買取相場を調べる

ETC - 整備手帳 - デリカD:5

トップ 電装系 ETC その他

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • 車を乗り換えたら、ETCマイレージサービスの登録を更新しよう

    ETCマイレージサービスに登録すると、高速道路の利用でポイントがたまり、高速道路の支払いに使えます。 このサービスを知らないと損なので、まだご利用されていない方はこの機にご登録を。 私が登録した頃は紙と郵送での登録でしたが、今はオンラインですぐに登録できるみたいです。 そしてお次は、登録してい ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2023年3月30日 23:32 ブラン☆さん
  • ETCカバー自作

    CV5W ガソリン車 前期顔 MC前 最終型 防犯のため丸見えETCにカバーを作りました。 まずETCパネルを外します。 パネルの外し方は、 ステアリングチルトアップ→ステアリングコラム側から指を突っ込みパネルを力任せに引っ張り出します(# ゚Д゚)ウリャー 外したパネルです。 前回整備により ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2023年3月9日 23:19 キムニィ@RMS-099さん
  • ETCカードが挿入されているかを確認する方法

    DIYでもなんでもないのですが・・・ 新型デリカでETCカードが刺さっているか確認する方法ってないのかな?と渋滞につかまっている間に探してたら、、、 純正ナビの画面に出てたんですね💦 右下にある「ETC」のアイコンが藤色になってます。 こちらがカードを抜いた時の画像。 殆ど違いが判んないけど(笑 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月14日 23:22 KIHA55さん
  • ETC車載器の脱落復旧

    CV5W ガソリン車 前期顔 MC前 最終型 以前より脱落していたETC車載器を復旧させました。 純正ETCじゃないので両面テープでくっついてただけ(/_;) しかも車載器本体が分厚いため、もともとはパネル開口の少し奥に引っ込んでいて、カードを出し入れしにくかったんです。 ハンドルを一番上に持ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月21日 08:03 キムニィ@RMS-099さん
  • ETCの950登録の流れ

    まずは自分の車でどのサイズのトレーラーをけん引出来るのか、計算する必要があります。 内容的には制動距離とか車両重量をなんたらかんたらして、けん引車両の重さを出す感じです。 ほとんどの車両はインターネット上に情報が落ちているので、計算してもらって印刷します。 陸運支局に行って、けん引出来る車両の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月19日 19:58 YAMASAKIさん
  • ETC連動

    しばらく前ですが、備忘録です。 Dにて手配しましたが、よく考えたら自作で作れたかなあ⁉️ それにしても何でこんなに長いんだろ、純正の連動ケーブル、ナビからETCなんて長くても2メートルあれば十分でしょ‼️😂 新型はすぐ下だから1メートルで届きます。処理大変です。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年7月21日 19:30 SUPERLANDERさん
  • ETCカバー取付け

    以前より気になっていた ETCカバーの交換 ダミーのスイッチを手配し忘れていて・・・ 先延ばしになっていた。 パネルを取り外し 完成 ETCカバー ダミーのスイッチ

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年4月15日 22:51 五馬力さん
  • ETCカバーレスをレスる

    以前はあったようですが、現行では存在しないETCカバー。 外から丸見えなのでカバー有のものに交換いたします。 みんカラで情報収集し、こいつをDで注文。 「8619A115」 後からわかったが、どうやらいくつか種類があるそう。 スイッチパネルの4穴のうち、ひとつはダミースイッチパネルではなく板です。 ...

    難易度

    • クリップ 13
    • コメント 0
    2017年1月15日 22:54 顕1さん
  • 純正ETCとサイバーナビの接続

    使用したのはこの2つ、接続ケーブルは尼で4000円、変換ケーブルはPCデポで600円でした。 接続ケーブルとETCのカプラーの構造が全然違いますが、変換ケーブル4本を使用すれば簡単に接続出来ます😤 肝心の変換接続の所、撮り忘れました😲 問題なく認識しています。 ありがとうございました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2016年8月8日 15:51 でん殿さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)