三菱 ギャラン

ユーザー評価: 3.74

三菱

ギャラン

ギャランの車買取相場を調べる

エアロパーツ - 整備手帳 - ギャラン

トップ 外装 エアロパーツ その他

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。

    今回のお車の作業は、スバル・レガシィ リヤスポイラー取り外し、トランク穴埋め加工です。 こちらのお客様は、埼玉県入間市よりご来店くださいました。 遠くよりご来店くださり、ありがとうございます。 ご満足いただけるよう、作業させていただきます。

    難易度

    • コメント 0
    2011年9月9日 15:59 ガレージローライドさん
  • リアウィング(エアスポイラー)取付ねじとウェザーストリップの干渉を緩和 (1/2)

    何回か前のディーラー入庫、の出庫時、フロントさんとお話ししながら、お借りしていた代車から荷物を戻しているとき、フロントさん曰く、「あれ~これ、なんだろう~」って。見たら、以前取り付けてもらったリアウィング(エアスポイラー)の取付ねじとその保護カバーが、ちょうどトランクフードのウェザーストリップの真 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 02:18 8086さん
  • E30系ギャラン エアロバンパーの外し方

    ギャランのバンパーの外し方は簡単です。 手間はちょっとかかります。 バンパー外すとホーン交換も簡単になるので、覚えておくと役に立ちます(爆) 今回はVR-4などで採用しているエアロバンパーの外し方をやってみます。 ボルト位置は同じなので、MXなどの大型バンパーでも大丈夫です。 さて、まずはバン ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2009年3月5日 17:12 K@G-FORCEさん
  • リアウィング(エアスポイラー)取付ねじとウェザーストリップの干渉を緩和 (2/2)

    右側の保護キャップはこれくらい切りました。概ね5mmくらいです。 短く切断した保護キャップをはめて右側は完了です。 試しに、ウェアーストリップの歪みを極力手で直してからトランクフードを閉めすぐにトランクフードを開けて、ウェザーストリップの歪み具合を見てみましたが、ねじ部が5mm短くなったことで、今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年10月16日 02:25 8086さん
  • フロントバンパーのレストア⑤

    友人が始めたというカフェに昼食に出かけて帰宅後時間があったので、早朝から洗浄して干していた、メインリーンホースメントの錆止めと補修塗装を実施 防錆重視で鉄板つなぎ目を重点的に錆置き換え剤と塗装を実施 塗装を塗り重ねるインターバル間にバンパー外装の内側も見るに見かねて洗浄する。 マジックリンとスポン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 17:08 てつしさん
  • フロントバンパーのレストア⑥ (近代化改修)

    フロントバンパーを下ろしているうちに、前から温めていたデイライトの構想を進める、まずは前から安く仕入れていたプロジェクタータイプのLED(10W)の物を見てみる。 某大陸製 それにしても、電線が細いです。大陸クオリティーです。 そもそも電線長が短いので交換確定。 交換の電線は、工業製品のセンサー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月12日 17:58 てつしさん
  • フロントバンパーのレストア⑧

    フロントバンパーのレストアもいつもの通り脱線はしましたが、分解した部品の処理や近代化改修の準備も整い、いよいよ最終組付けです。 左サイドも過去の痛々しい損傷からリフレッシュされました。 ボルト類は再メッキで綺麗になりました。 ホントキレイになりました。 右サイドです。 デイライトもこんな感じで.. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年11月13日 16:53 てつしさん
  • フロントバンパーのレストア②

    板金修正修復し、錆防止処理を施したレインフォースメントに上塗り塗装を実施して仕上げ完了 損傷していた左側表 同じく裏側でとりあえず修復完了です。 極力歪凹凸が取れたのでOKとして、錆対策が出来たので同じくOKです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月2日 08:55 てつしさん
  • フロントバンパーのレストア④

    フロントバンパーのレストアもメインのリーンホースメントを残すのみとなり、早朝に時間が出来たので、メインリーンホースメントを摘出。 デュアルロードランプ(フォグランプ)も共締めのようで、ネジがステンレスで、リーンホースメントが鉄のためお約束の錆固着でした。 浸透潤滑材をしみこませて、緩めては締め、緩 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月7日 09:54 てつしさん
  • フロントバンパーのレストア⑦ (近代化改修②)

    デイライト取り付けのためのブラケットを製作 今回はライト自体の筐体が小さいので2mmの厚のアルミ板から製作 機械で輪郭を削り出し切り抜いて対応 中央の線は折り曲げを容易にするための溝です。 長穴はスケッチしたものの微調整を可能とするための配慮 折り曲げ線のところでバイスに挟んで”グイっ”と曲げる。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月13日 16:46 てつしさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)